• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

内分泌機能異常を伴うIgG4 関連疾患における小胞体ストレスの役割と治療法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K17518
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

竹島 健  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (40647517)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードIgG4関連疾患 / キナーゼ阻害薬
研究実績の概要

我々はこれまで、IgG4関連疾患に伴う内分泌異常(下垂体病変、甲状腺病変、膵内分泌異常)についてステロイド治療前後で検討を行ってきた。この中で、糖尿病を合併したIgG4関連膵疾患(自己免疫性膵炎)患者では、ステロイド治療によりインスリン分泌やグルカゴン分泌が改善する可能性を報告してきた(Diabetes Ther 2018)。一方、ステロイド治療によるインスリン抵抗性悪化に伴い糖尿病を発症する症例も散見される。そこで本研究では、ステロイド治療に代わる新たな治療選択として小胞体ストレス減弱作用をもつキナーゼ阻害薬(KIRA)に着目した。
小胞体ストレスは、飢餓、低酸素、変異蛋白質、ウイルス感染などの負荷により、正しく折りたたまれなかった不良蛋白質が小胞体内に蓄積することでおこり、内分泌異常や自己免疫疾患への関与が報告されている。糖尿病では、膵β細胞における小胞体ストレスの蓄積がアポトーシスを引き起こし、β細胞機能障害を引き起こすことが報告されている(Science 2004)。甲状腺においても、小胞体ストレスが甲状腺ホルモン産生を低下させることが報告されている(JCEM 2011)。近年、小胞体ストレス減弱作用をもつキナーゼ阻害薬(KIRA; kinase-/inhibitory RNase attenuators)により、1型糖尿病モデルマウスでβ細胞アポトーシスが減少し、β細胞機能が温存されることがて報告し注目されている(Cell Metabolism 2017)。
研究代表者は、患者血清由来IgGを用いてIgG4関連疾患モデルの作成を試み、IgG4 関連疾患に伴う内分泌機能異常(膵・下垂体・甲状腺)における小胞体ストレスの影響を検討している。加えて、小胞体ストレスを減弱させるKIRAを用いて、IgG4 関連疾患の内分泌異常を改善させるかを検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

IgG4関連疾患患者の内分泌機能異常を検討するため、「IgG4関連疾患における内分泌異常の病態解明と治療反応性予測因子に関する前向きコホート研究(受付番号2115)」として倫理委員会の承認を得、IgG4関連疾患患者の登録を開始している。2021年5月現在、疑い症例を含め12症例を登録し、ステロイド治療前、治療後1か月、維持期で各々血液サンプルの採取を継続的に行っている。また、IgG4関連疾患モデル動物検討のため「IgG4関連疾患における内分泌異常の病態解明に関する研究(受付番号973)」の動物実験申請を行い、倫理委員会の承認を得た。ステロイド治療前の患者血清由来IgGを血清からの単離・精製し、新生児マウスへの投与を行い、膵、下垂体、甲状腺病変の病理組織学的解析を行っている。

今後の研究の推進方策

「IgG4関連疾患における内分泌異常の病態解明と治療反応性予測因子に関する前向きコホート研究(受付番号2115)」として倫理委員会の承認を得、IgG4関連疾患患者の登録を開始しており、更なる症例の蓄積を図っていく。患者血清IgGsを用いたIgG4関連疾患モデルマウスの作成においては、新生児マウスの膵において既報と同様に膵腺房周囲にヒトIgGの沈着を認める病変が確認された。一方、ステロイド治療前の患者血清を用いるため、モデルマウスを恒常的に作成していくためには量的な限界がある。また、新生児マウスでは臓器が非常に小さく臓器別解析に難を要する。近年、IgG4関連疾患患者の血清IgGを用いた検討により新たな対応抗原が報告されており、前述の問題を解消する手段として、これらの候補抗原を用いたIgG4関連疾患モデルにおける小胞体ストレスと内分泌異常の検討も考慮している。

次年度使用額が生じた理由

想定よりも試薬が安く買えたため残額が生じた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Proposal of diagnostic criteria for IgG4-related thyroid disease2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshima Ken、Li Yaqiong、Kakudo Kennichi、Hirokawa Mitsuyoshi、Nishihara Eijun、Shimatsu Akira、Takahashi Yutaka、Akamizu Takashi
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 68 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ20-0557

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of unfolded protein response markers in the pheochromocytoma with Waardenburg syndrome: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Morita Shuhei、Takeshima Ken、Ariyasu Hiroyuki、Furukawa Yasushi、Kishimoto Shohei、Tsuji Tomoya、Uraki Shinsuke、Mishima Hiroyuki、Kinoshita Akira、Takahashi Yuichi、Inaba Hidefumi、Iwakura Hiroshi、Furuta Hiroto、Nishi Masahiro、Doi Asako、Murata Shin-ichi、Yoshiura Koh-ichiro、Akamizu Takashi
    • 雑誌名

      BMC Endocrine Disorders

      巻: 20 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1186/s12902-020-00574-9

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi