研究実績の概要 |
HLAホモ接合型のドナーから1ハプロタイプを共有するHLAヘテロ接合型レシピエントへの肝移植はDonor dominant one-way HLA matching(DDOM)と呼ばれ肝移植後GVHDのリスクとなる。単施設での後方視的臨床研究として、1990年から2019年までに施行された生体肝移植1,851例のうちHLA型が記録された1,759例を対象に、HLA-A/B/DR 3座のうち1座以上でDDOMを持つ症例を抽出しGVHDとの相関性を解析した。HLA-A/B/DR 3座のDDOMがGVHD発症に関連しHLA-C/DQ/DPの関連は小さいことが判明した。しかしA/B/DR 3座のDDOMであってもGVHDを発症しないこと、DDOMと無関係なGVHD発症があることも同時に判明した。他施設における肝移植後GVHD発症例の検討を追加し、本結果の妥当性を確かめた。また、肝臓以外での臓器移植におけるDDOMの意義について、肺移植や膵臓移植後のGVHDについても後方視的に検討中である さらに移植後免疫反応としてGVHDと相反する病態である拒絶の観点から、アロ免疫反応の解明に迫るべく、Allogeneic移植としてDAラットからLEWラットへの全肝移植モデルを確立し、免疫抑制剤の反応性を含めアロ免疫反応を評価する系を確立した。本モデルは強拒絶モデルで、拒絶の抑制には免疫抑制剤を必須とし、ヒト肝移植臨床に近いモデルと考えられた。
|