今後の研究の推進方策 |
IBD患者、非IBD患者のILC3のsortingを行い、RNA-Seq及びRT-PCRで 遺伝子発現、ELISAで蛋白発現を比較する。凍結切片を用いて蛍光免疫染色を行い ILC3の局在を確認する。 IBD患者、非IBD患者の腸管ILC3のsortingを行い、PHA、IL-2、IL-7、ヒトAB型血 清存在下で5日間単培養を行う。次に各種経路を介する刺激の存在下で正常腸管の ILC3と正常腸管のT細胞の共培養を行う。5日後に上清を回収し、ELISAにより産生 サイトカイン(GM-CSF, TGF-β, IL-10, IL-12p40, IL-17, IL-22)を検討する。またT細胞を回収後、RT-PCRによりT細胞関連サイトカインの発現を解析し、各種ヘルパーT細胞(Th1, Th2, Th17, Treg)に対する活性制御能を検討する。
|