研究課題
本研究では画像診断でとらえられない膵癌のsubclinical腫瘍について,これに対する治療効果モニタリングに有用な診断ツールを開発することで,最適な治療を過不足なく行える,個別化した膵癌集学的治療の確立を最終目標としている.まず,術後治療なく再発のなかった症例と再発の有った症例の術後保存血液サンプルを用いてmicro RNA(以下miR)の網羅的発現検索を行い,subclinical tumorの有無に関わる候補miR を選定し,更に術後補助化学療法中に再発したかどうかで再発したsubclinical tumorの中で術後補助化学療法の感受性のマーカーとなりうる候補遺伝子を選出した.ここで,抗癌剤耐性株を樹立した膵癌細胞株を用いて,親株と抗がん剤耐性株との間で網羅的遺伝子解析を行い,GSEAにより抗癌剤耐性株,もしくはその親株に特徴的な遺伝子群を抽出した.臨床血液サンプルから選出された候補遺伝子の内,この遺伝子群を多く標的としているものを選定したところ,miR26a-5pが補助化学療法の際に有用なバイオマーカー候補と考えられた.この結果を検証するため,膵癌細胞株・抗癌剤耐性膵癌細胞株を用いて,miRの発現レベルの比較,細胞株間の機能比較を行い,さらにmiR26a-5pの発現を操作し,機能の変化を検討した.また,保存血液サンプルを用いて血中miR26a-5pの発現を調べ,予後を解析した.この結果,miR26a-5pは細胞株の検証にて抗癌剤感受性と関与しており,臨床サンプルの検討にて補助化学療法中止の目安となり得る可能性が示された.現在までの結果について,2021年度では4月外科学会,6月肝胆膵外科学会,7月消化器外科学会で途中経過を発表した.2022年度は同様に複数の学会にて発表する予定であり,また近日中に論文発表する予定である.
すべて 2021
すべて 学会発表 (3件)