研究課題/領域番号 |
20K17710
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
市村 創 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (40749115)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | カニクイザル / iPS細胞 / 慢性心筋梗塞 / 心筋再生療法 |
研究実績の概要 |
カニクイザルiPS細胞への安定したGCaMP遺伝子導入方法を確立したため、順次遺伝子導入を行い1頭分のiPS細胞由来心筋細胞を作製した。予定どおり、iPS細胞を作製した個体に心筋梗塞モデルを作製し、心筋梗塞後3ヶ月で上記の細胞移植を行った。移植後1ヶ月で犠牲死させ、組織学的評価を行った。 組織学的評価の結果、移植グラフトと思われる領域にリンパ球浸潤を疑う所見を認め、拒絶反応と考えられた。導入した遺伝子、移植時に使用した基材の影響を考え、それらの因子を排除した上で移植実験を行うこととした。 上記条件に見合う心筋細胞作製を再度行い、年度内にもう1頭の心筋梗塞モデル作製を行った。令和4年度は同個体への移植実験を行い、その結果を元に必要に応じて頭数の追加を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
移植により拒絶反応を疑う所見がみられたが、実験計画の時点で予想された範囲の結果であり、現在その原因となりうる因子を排除した実験を再度計画中である。 心筋細胞作製、動物実験の手技については確立されているため、実験の進捗としては概ね順調に経過していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度は令和3年度の問題点を解決した実験方法を確立し、予定された移植頭数を達成するため順次心筋細胞の作製、移植実験を行っていく予定としている。 1頭の実験に4-6ヶ月かかるため、令和4年度内に可能な範囲で移植後の組織解析まで実施、令和5年度には実験を終了し論文投稿を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画で見込んだよりも安価に研究が進んだため、次年度使用額が生じた。次年度使用額は令和4年度請求額と合わせて消耗品費として使用する予定である。
|