研究課題/領域番号 |
20K17716
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55030:心臓血管外科学関連
|
研究機関 | 徳島大学 (2021) 大阪大学 (2020) |
研究代表者 |
佐村 高明 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (40815510)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ラミニン / 重症心不全 / 細胞外マトリックス / iPS由来心筋細胞 |
研究成果の概要 |
iPS由来心筋組織の心不全心への移植では、移植直後の低酸素状態への耐性が必要となる。ラミニン付加によってヒトiPS細胞由来心筋細胞は、低酸素条件下においてpFAKの活性化、下流に位置するSTAT3の活性化が起こり、抗アポトーシス関連遺伝子であるBCL2、BCL2L1の有意な発現増強を認めた。ラミニン付加ヒトiPS由来3次元心筋組織移植では、虚血性心筋症モデルラットに対する移植において、移植4週間後に心機能改善の向上や、傍梗塞部位におけるサイトカイン発現増強や線維化抑制を認めた。direct effectの可能性を評価では、移植後3週目にホストの心臓と同期するiPS由来心筋組織を認めた。
|
自由記述の分野 |
再生医療
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ヒトiPS細胞由来心筋組織移植治療は、心不全に対する再生治療として期待が高まっている。以前の研究では、ヒトiPS細胞由来心筋組織移植後生着は十分でなく、また心筋補充療法に関わらず、ヒトiPS細胞由来心筋組織によるパラクライン効果が中心となっていた。本研究では、心筋細胞の生存に必要な細胞外マトリックスであるラミニン221を付加することにより、ラット虚血性心筋症モデルにおける移植心筋組織の生着を改善し、治療効果の向上を認めた。また、移植心筋組織がホストの心臓と同期することも認められた。この高機能心筋組織移植は今後心不全患者における、ヒトiPS細胞由来心筋組織移植の治療効果向上の可能性を示唆する。
|