• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

患者由来腫瘍組織移植モデルと腫瘍浸潤リンパ球を用いたテーラーメイドがん免疫療法

研究課題

研究課題/領域番号 20K17754
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

松村 勇輝  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30747225)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード肺癌 / がん免疫療法 / 腫瘍浸潤リンパ球 / 患者由来腫瘍組織移植モデル
研究実績の概要

免疫療法,特に免疫チェックポイント阻害薬(以下ICI)の登場によって肺がん治療はパラダイムシフトとも言える大きな転換期を迎えた.しかしながらその恩恵を受けられるのは全患者の約20%程度と低く,その原因として同治療の効果予測のためのバイオマーカーが確立していないことが挙げられる.そこで我々は以前から解析してきた腫瘍組織内に浸潤したリンパ球(以下TIL)と患者腫瘍組織移植(以下PDX)モデルを組み合わせ, 患者由来の腫瘍細胞とTILからPDXモデルを確立することを目指している.本研究の目的は同モデル上でのICIによる腫瘍縮小効果を解析し, 個々の患者におけるICIの効果予測モデルを開発することである.
令和2年4月から令和3年3月までに計74例の肺癌患者の腫瘍組織と末梢血を採取した.MACSTM systemにて腫瘍組織は腫瘍細胞とTILに, 末梢血は末梢血単核球 (PBMC)にそれぞれ分離して液体窒素中に保存した.一部の検体はFACSでTILのサブセット解析 (CD3, CD4, CD8, PD-1, TIM3, LAG3等) を行った.さらに近年がん免疫療法の新規バイオマーカーとして報告が増えている三次リンパ様構造 (TLS)も切除検体の病理組織を用いて評価した.PDXモデルに関してはin vivoでのICI投与の前段階としてin vitroにおいて腫瘍細胞とTIL, ICIを共培養し, TILからのIFNγ産生能をELIspot assayで解析した.一方でMACSTM systemで分離した腫瘍組織をRMPI培地で培養したが, 腫瘍細胞が増殖しなかったため, 問題点を分析して再度試みる予定である.
今後は病理組織中のTILとTLSの解析をさらに進めつつ, PDXモデルに向けた問題点を一つずつ解決していく予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和2年4月から令和3年3月までに計74例の肺癌患者の腫瘍組織と末梢血を採取した.MACSTM systemにて腫瘍組織は腫瘍細胞とTILに, 末梢血は末梢血単核球 (PBMC)にそれぞれ分離して液体窒素中に保存した.一部の検体はFACSでTILのサブセット解析 (CD3, CD4, CD8, PD-1, TIM3, LAG3等) を行った.さらに近年がん免疫療法の新規バイオマーカーとして報告が増えている三次リンパ様構造 (TLS)も切除検体の病理組織を用いて評価した.本学において過去に非小細胞肺癌に対してがん免疫療法を受けた患者を解析した結果, 長期抗腫瘍効果を得ている患者はそれ以外の患者と比べて病理組織中のCD8陽性TILやTLSが有意に多かった.
PDXモデルに関してはin vivoでのICI投与の前段階としてin vitroにおいて腫瘍細胞とTIL, ICIを共培養し, TILからのIFNγ産生能をELIspot assayで解析した.一方でMACSTM systemで分離した腫瘍組織をRMPI培地で培養したが, 腫瘍細胞が増殖しなかったため, 問題点を分析して再度試みる予定である.

今後の研究の推進方策

今後は病理組織中のTILとTLSの解析をさらに進める計画である.具体的には免疫組織染色を用いてTILとTLS内リンパ球のサブセット解析を予定している.ELIspot assayについてはIFNγの発現量とTILのリンパ球サブセット解析やがん免疫療法を受けた患者の抗腫瘍効果との比較, 現行のがん免疫療法のバイオマーカーであるPD-L1発現との比較を行なっていく予定である.PDXモデルはについては上述した様にMACSTM systemで分離した腫瘍組織をRMPI培地で培養してみたが腫瘍細胞が増殖しなかったため, 問題点を分析して再度試みる予定である.

次年度使用額が生じた理由

効率のよい執行に努めたことにより、わずかに残金が生じた。
残金は、次年度の研究のさらなる充実のために活用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] がん免疫療法のバイオマーカー探索は外科医に有利である:肺癌切除検体において評価可能なPD1高発現胚中心を有する三次リンパ様構造は長期抗腫瘍効果の十分条件となる可能性がある2021

    • 著者名/発表者名
      松村勇輝, 山口光, 峯勇人, 髙木玄教, 尾崎有紀, 福原光朗, 武藤哲史, 岡部直行, 塩豊, 鈴木弘行
    • 学会等名
      第121回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 肺癌切除検体から考える免疫療法のバイオマーカーとしての三次リンパ様構造2020

    • 著者名/発表者名
      松村勇輝, 峯勇人, 髙木玄教, 渡部晶之, 尾崎有紀, 福原光朗, 武藤哲史, 岡部直行, 長谷川剛生, 塩豊, 鈴木弘行
    • 学会等名
      第37回日本呼吸器外科学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi