研究課題/領域番号 |
20K17845
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
森田 知孝 国際医療福祉大学, 医学部, 研究員 (30546924)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 麻酔薬 / 神経毒性 |
研究実績の概要 |
2022年度は日本麻酔科学会,日本集中治療医学会北海道支部集会,日本小児麻酔学会で研究成果を発表した.特に日本集中治療医学会北海道支部集会では優秀演題に選ばれ,共同著者としての論文発表前に様々な意見交換をすることができた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
iPS細胞から神経細胞への分化についての手法が確立せず,時間を要している.
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究手法で用いていた,ラット初代培養神経細胞を使用しての実験を試みている. 具体的には,妊娠ウィスターラットより胎児脳を摘出し,摘出した脳から大脳皮質を取りだし,神経細胞の培養を開始する.2週間の培養の後に,実験対象となる麻酔薬を培養細胞に投与し,直後に低酸素曝露を行う.曝露された神経細胞について形態的,および機能的に評価し,細胞の生存率を測定する.これにより,幼少期の神経細胞に対する麻酔薬の神経保護効果および神経毒性について検討することが可能となる.
|
次年度使用額が生じた理由 |
iPS細胞からラット初代培養神経細胞へ使用細胞を変更し,その麻酔薬による神経保護効果に関する実験を進めるため
|