• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

血管内皮グリコカリックスの菲薄化が炎症細胞動態に与える影響についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K17856
研究機関岐阜大学

研究代表者

柿野 圭紀  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (50869352)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード血管内皮グリコカリックス / ヘパラン硫酸 / EXT-1 / 炎症
研究実績の概要

血管内皮の表面はプロテオグリカンや糖タンパク質などにより構成されるグリコカリックス(GCX)に覆われており血管の恒常性が維持されている。糖尿病モデルマウスを用いた先行研究では感染時に炎症細胞の遊走が遅延し炎症が遷延することが示されており、同時にGCXの構成成分であるヘパラン硫酸の合成に必須の酵素であるEXT-1の発現が低下することが明らかとなった。今回、血管内皮特異的にヘパラン硫酸の産生を低下させるマウスを用いて血管内皮におけるヘパラン硫酸の減少と炎症の関連について検討した。EXT-1 flox/floxマウスにVascular Cadherin Specific CRE 強発現マウスを掛け合わせ、EXT-1を血管内皮特異的にノックアウトして血管内皮GCXの構成要素が欠損したマウス(VCRE-EXT1KOマウス)を作成した。このマウスにレクチンと抗CD31抗体を用いた二重染色と硝酸ランタンを用いた走査型電子顕微鏡による観察を行い、肺組織におけるGCXの形態学的変化を経時的に観察した。また、リポ多糖(LPS)を15 mg/kg腹腔内注射して敗血症性血管炎を惹起し、採取した肺組織において免疫染色での炎症細胞数計測を行った。レクチンとCD31による二重染色および走査型電子顕微鏡による観察ではVCRE-EXT1KOマウスにおいて肺の血管内皮GCXが減少していることが確認できた。このマウスにLPSを投与すると、投与後24時間の時点で肺における炎症細胞浸潤が明らかに増加していることが確認できた。この結果、血管内皮におけるヘパラン硫酸の減少は組織の炎症増悪に関与する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ノックアウトマウスの解析が順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

網羅的遺伝子解析を行う

次年度使用額が生じた理由

消耗品費用が次年度繰り越しとなった

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Serum syndecan-1 reflects organ dysfunction in critically ill patients2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Keiko、Okada Hideshi、Sumi Kazuyuki、Tomita Hiroyuki、Kobayashi Ryo、Ishihara Takuma、Kakino Yoshinori et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 8864

    • DOI

      10.1038/s41598-021-88303-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recombinant Antithrombin Attenuates Acute Respiratory Distress Syndrome in Experimental Endotoxemia2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Haruka、Muraki Isamu、Okada Hideshi........Kakino Yoshinori et al.
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 191 ページ: 1526~1536

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2021.05.015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum syndecan-1 concentration in hospitalized patients with heart failure may predict readmission-free survival2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yuichiro、Kawamura Itta、Suzuki Keiko、Okada Hideshi......Kakino Yoshinori et al.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0260350

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0260350

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 血管内皮におけるヘパラン硫酸の減少は組織の炎症増悪に関与する2022

    • 著者名/発表者名
      川崎雄輝、岡田英志、富田弘之、柿野圭紀、鈴木浩大、北川雄一郎、三宅喬人、土井智章、吉田省造、小倉真治
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [学会発表] 多発四肢外傷後の集中治療管理後症候群(PICS)に対してリハビリテーションの積極的な介入に難渋した一例2022

    • 著者名/発表者名
      三宅喬人、吉田省造、柿野圭紀、土井智章、神田倫秀、市橋雅大、水野洋佑、岡本遥、熊田恵介、牛越博昭
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [学会発表] 自殺のため市販薬である無水カフェイン製剤を大量内服し急性血液浄化療法を実施した13歳女性の一例2021

    • 著者名/発表者名
      吉村絃希、北川雄一郎、吉田省造、上谷遼、楠澤佳悟、柿野圭紀、三浦智孝、大岩秀明、安田立、岡本遥、長屋聡一郎、土井智章、岡田英志、柚原利至、小倉真治
    • 学会等名
      第32回日本急性血液浄化学会学術集会
  • [学会発表] 膵炎における好中球組織動態と役割についての考察2021

    • 著者名/発表者名
      福田陽平、岡田英志、塚田真菜、上谷遼、三浦智孝、柿野圭紀、水野洋佑、安田立、北川雄一郎、三宅喬人、小倉真治
    • 学会等名
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
  • [備考] 血清シンデカン-1が重症患者の臓器障害を反映

    • URL

      https://medical.jiji.com/topics/2149

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi