• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

横紋筋融解症を起因とする多臓器障害に対するアンチトロンビンの効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K17887
研究機関岐阜大学

研究代表者

岡本 遥 (池庄司)  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (50585239)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード血管内皮グリコカリックス / 横紋筋融解症 / アンチトロンビン
研究実績の概要

横紋筋融解症は、骨格筋の組織破壊や壊死により筋由来成分が血中へ流出し急性腎障害を引き起こすが、急性腎障害に対しての治療は輸液、血液浄化などの対症療法しかないのが現状である。我々はアンチトロンビンにDNA修復作用があることを先行論文にて確認している。
横紋筋融解症に伴う急性腎障害に対するアンチトロンビン治療の検討を行う。
10週齢の雄のB6マウスを用いて24時間絶水を行った後50%グリセオールを5mL/kgのDoseでマウスの左大腿に筋肉内注射を行い、横紋筋融解症モデルマウスを作成した。横紋筋融解症モデル作成24、72時間後にアンチトロンビンを750IU/kgのDoseで腹腔内注射を行い、96時間後に屠殺し組織学的に検討を行った。対照群には生理食塩水を投与した。
対象群では尿細管上皮細胞の核の消失と尿細管腔表面の構造破壊が認められたが、アンチトロンビン治療によりどちらの異常も改善していた。細胞分裂のマーカーであるKi67で免疫染色を行ったところ、AT群において尿細管上皮細胞でki67陽性の核が明らかに増加しておりATにより尿細管上皮細胞の再生が促されている可能性が示唆された。
アンチトロンビン投与により横紋筋融解症に伴う急性腎障害が抑制されており、新しい治療法になる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

横紋筋融解症モデルを確立し、アンチトロンビンによる治療効果の検討とそのメカニズムを一部解明できている。

今後の研究の推進方策

血管内皮グリコカリックスとのコネクションを調査していく

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Serum syndecan-1 reflects organ dysfunction in critically ill patients2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Keiko、Okada Hideshi........Okamoto Haruka et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 8864

    • DOI

      10.1038/s41598-021-88303-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recombinant Antithrombin Attenuates Acute Respiratory Distress Syndrome in Experimental Endotoxemia2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Haruka、Muraki Isamu、Okada Hideshi et al.
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 191 ページ: 1526~1536

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2021.05.015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of cryoprecipitate transfusion therapy in patients with postpartum hemorrhage: a retrospective cohort study2021

    • 著者名/発表者名
      Kamidani Ryo、Miyake Takahito、Okada Hideshi.....Okamoto Haruka et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 18458

    • DOI

      10.1038/s41598-021-97954-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measuring the Concentration of Serum Syndecan-1 to Assess Vascular Endothelial Glycocalyx Injury During Hemodialysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kusuzawa Keigo、Suzuki Keiko、Okada Hideshi、Suzuki Kodai、Takada Chihiro、Nagaya Soichiro、Yasuda Ryu、Okamoto Haruka et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 8 ページ: 791309

    • DOI

      10.3389/fmed.2021.791309

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地方救命センター集中治療室でのメディケーションエラー防止への取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      三宅喬人、吉田省造、岡本遥、土井智章、岡田英志、熊田恵介、牛越博昭、小倉真治
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [学会発表] 多発四肢外傷後の集中治療管理後症候群(PICS)に対してリハビリテーションの積極的な介入に難渋した一例2022

    • 著者名/発表者名
      三宅喬人、吉田省造、柿野圭紀、土井智章、神田倫秀、市橋雅大、水野洋佑、岡本遥、熊田恵介、牛越博昭
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
  • [学会発表] 自殺のため市販薬である無水カフェイン製剤を大量内服し急性血液浄化療法を実施した13歳女性の一例2021

    • 著者名/発表者名
      吉村絃希、北川雄一郎、吉田省造、上谷遼、楠澤佳悟、柿野圭紀、三浦智孝、大岩秀明、安田立、岡本遥、長屋聡一郎、土井智章、岡田英志、柚原利至、小倉真治
    • 学会等名
      第32回日本急性血液浄化学会学術集会
  • [備考] 血清シンデカン-1が重症患者の臓器障害を反映

    • URL

      https://medical.jiji.com/topics/2149

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi