研究課題/領域番号 |
20K17925
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
埴原 光人 山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (60596998)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | グリオーマ / 質量分析器 / バイオマーカー / 手術支援 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は新たな境界指標として、迅速かつ簡便に腫瘍の細胞密度を測定できる手術支援装置の開発であり、装置として質量分析器を用いる。本研究では期 間内に、1)培養細胞での腫瘍細胞密度測定、2)マウスモデルを用いた診断精度の検証、3)ヒト凍結検体を用いた診断精度の検証、を実現する予定である。 昨年度は1)培養細胞実験:グリオーマ細胞株を安定し継代し、いつでも解析できる状況にある。2)マウスモデルを用いた診断精度の検証をおこなった 当該年度は3)ヒト凍結検体を用いた診断精度の検証:ヒト検体については凍結標本から質量分析を行う予定で、18の試料を作成し、今後検証予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マウス検体から尿からスペクトルを得ることが難しかったが、血液からは十分なスペクトルデータを得ることができた。マウス検体からの解析に時間を要したが、成功しており、今後はヒト検体を用いた解析を行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
ヒト検体はマウスと比べ背景に差が大きいため、予想より多くのサンプルが必要になる見込みであり、マウスモデルの結果をまとめつつ、サンプルの確保を勧めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究が順調にすすんだ一方、ヒト検体の試料収集がまだ不十分で解析できていないため残預金が生じた。
次年度に本年度分を含めた解析のための物品費ならびに学会発表の旅費を使用する予定である。
|