• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

骨軟部腫瘍に対するWntシグナルを標的とした治療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K18040
研究機関杏林大学

研究代表者

弘實 透  杏林大学, 医学部, 助教 (70594539)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード骨軟部腫瘍 / Wntシグナル
研究実績の概要

本年度は,引き続き骨軟部腫瘍に対するWntシグナルを標的とした治療法の探索を行っている.前年度までに得られた組織マイクロアレイを用いた,骨軟部腫瘍におけるWntシグナル活性の網羅的評価の結果をまとめ,論文を作成中,本年度の日本整形外科学会で学会発表を予定している.過去の報告では,高悪性度肉腫では,Wntシグナル活性が高いとする報告がいくつか見られるが,今回の我々の検討でも同様の結果が得られている.また興味深い事に,Wntシグナル活性は骨軟部腫瘍の中でも,ある程度の組織志向性(ある特定の組織型に特異的に活性度が高い傾向)が見られる事が暫定の結果ではあるが,明らかとなってきた.すなわち様々な組織型の高悪性度肉腫の集団においても,組織型によってWntシグナルOnである幾つかの腫瘍と,WntシグナルOffである腫瘍の集団が存在するものと考えている.なぜこの様な志向性が存在するのかは未だ明らかではないが,それを解明する事で腫瘍発
生・分化の起源に迫る事が出来るのではないかと推察し,研究計画を検討中である.近年のゲノム医療の進歩により,骨軟部腫瘍においても幾つかの分子標的が明らかとなってきているが,その恩恵にあずかる事が出来る症例はごくわずかである.本研究により,新たな診断,治療に結び付き臨床に成果を還元できる結果が得られたら,と考えている.Wntシグナル活性が骨軟部腫瘍の発生,起源に何らかの作用,メカニズムを有しているものと考えており,引き続き解析を行っていく予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

申請者の施設異動,病院診療業務により,十分に研究を遂行出来ていない.

今後の研究の推進方策

これまでの研究成果を臨床病理学系の雑誌に投稿予定である.

次年度使用額が生じた理由

申請者の日常診療により研究が滞っているため

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Bilateral Upper Arm Granulomas Induced by Leuprorelin Acetate Injection Mimicking Malignant Soft Tissue Tumors: A Case Report2024

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Sakura、Yamaguchi Sayaka Iwai、Hirozane Toru、Mori Tomoaki、Asano Naofumi、Okita Hajime、Nakayama Robert、Nakamura Masaya、Matsumoto Morio
    • 雑誌名

      Case Reports in Oncology

      巻: 17 ページ: 17~24

    • DOI

      10.1159/000533924

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple Recurrent Atypical Lipomatous Tumors/Well-Differentiated Liposarcomas and Dedifferentiated Liposarcomas Treated with Multiple Surgical Resections: A Case Report2023

    • 著者名/発表者名
      Maejima Akira、Hirozane Toru、Yamaguchi Sayaka、Mori Tomoaki、Asano Naofumi、Kikuta Kazutaka、Hirabayashi Kaoru、Takeuchi Katsuhito、Nakayama Robert、Nakamura Masaya、Matsumoto Morio
    • 雑誌名

      Case Reports in Oncology

      巻: 16 ページ: 1223~1231

    • DOI

      10.1159/000534181

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Case of GATA3 Positive Pleomorphic Liposarcoma, Epithelioid Variant: A Diagnostic Pitfall2023

    • 著者名/発表者名
      Abe Makoto、Hoshi Nobuo、Hoshi Sayuri、Hirabayashi Kaoru、Kikuta Kazutaka、Hirozane Toru、Nakagawa Rumi、Mizuno Tsukasa、Nakamura Hiroshi、Inoue Koichi、Yamaguchi Takehiko
    • 雑誌名

      Case Reports in Pathology

      巻: 2023 ページ: 1~5

    • DOI

      10.1155/2023/9443027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外科的治療を行った59例の軟骨芽細胞腫の臨床的特徴と臨床成績:多施設共同研究2024

    • 著者名/発表者名
      弘實 透
    • 学会等名
      第7回日本サルコーマ治療研究学会学術集会
  • [学会発表] 人工知能を用いた軟部腫瘍のMRI画像診断支援システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      弘實 透
    • 学会等名
      第96回日本整形外科学会 学術総会
  • [学会発表] コロナ禍における骨軟部腫瘍診療の当院での経験と対策2023

    • 著者名/発表者名
      弘實 透
    • 学会等名
      第56回日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi