研究課題/領域番号 |
20K18060
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小池 宏 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (80846080)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 細胞外マトリックス / ヒアルロン酸 / 変形性関節症 |
研究実績の概要 |
変形性膝関節症(OA)は本邦で2530万人が罹患していると推定されており、ADL、QOLを著しく低下させるが、未だ病態を改善する内服薬開発は成功していない。OA患者では細胞外マトリックス(ECM)が変性し、関節液中ヒアルロン酸(HA)は低分子量化し、HAが病態形成に重要な役割を果たすと推測されている。近年、難聴の原因遺伝子として発見されたKIAA1199は既知のHA分解酵素より強力な活性があり、OAの滑膜線維芽細胞に高発現しているため、OAにおけるHA分解にKIAA1199の関与が推測されている。本研究の目的は、OAにおけるヒアルロン酸分解の関与が推測されているKIAA1199を抑制するDrugXを、OAの動物モデルに投与し、治療効果を検討し、臨床応用に向けた基盤データを得ることである。 研究実績として、令和3年度はin vivo実験を中心に進めた。DMMモデルマウスにDrugXを投与し、手術側および、sham群の関節症性変化をMankin score などを用いて組織学的に定量、評価した。また、組織の軟骨、ヒアルロン酸、KIAA1199を免疫染色で評価した。関節組織のRT-PCR、ヒアルロン酸の分子量を測定した。組織のRT-PCRでは投与群、非投与群で大きな変化がなかったが、滑膜や軟骨以外の組織が含まれることにより良い結果が得られなかった可能性を考慮し、現在in situ hybridization 法を検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
R2年度はOAマウスモデルの安定的な作製までにとどまったが、R3年度はドラッグの投与、関節の組織学的評価、免疫染色、PCR、ヒアルロン酸の分子量といった様々な実験を実施し、データを得ることができ、概ね予定通り進行していると考えられる。しかし、RT-PCRなど予想されたものと異なる結果が出ているものもあり、新たな実験が必要になったものもある。また、COVID19パンデミックによる、ピペットなど消耗品やPCR試薬の欠品や納入遅延も問題となり、やや遅れていると判断した。また研究代表者は、診療従事者として、COVID対策に伴う臨床業務負担の増加に対応している。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度においては、早急な研究再開と進展について努力する。関節組織をin situ hybridization 法でKIAA1199の発現及び、局在の評価を予定している。また、マウス血清のヒアルロン酸評価も行うことを検討している。 これらのデータをまとめて、発表、論文作成の準備も行っていく予定である。 研究環境として、技官および研究助手の勤務制限、テレワーク解除を期待する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験計画で予定していたWestern blotting、ヒアルロン酸の濃度、分子量測定が未施行であり、新たにin situ hybridizationを施行予定のため。
使用計画: Western blotting、ヒアルロン酸の濃度、分子量測定に必要な試薬、抗体のために研究費を使用する。今後、研究結果の発表に関連する学会および論文校正費用、また研究に関連する書籍の購入費用に研究費を使用する。
|