• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

肉腫における腫瘍内免疫応答の解析に基づく最適な複合的免疫療法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K18080
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

佐藤 靖祥  公益財団法人がん研究会, 有明病院 総合腫瘍科, 副医長 (00869836)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード肉腫 / 腫瘍免疫 / 免疫応答 / イムノグラム / 免疫療法
研究実績の概要

免疫チェックポイント阻害薬による生存期間の延長が複数のがん種で示され、がん治療において免疫療法は重要な選択肢の一つとなってきており、多剤併用による複合的免疫治療の開発も始まっている。しかし、これらの治療効果を予測するバイオマーカーは確立されていない。また、肉腫においては免疫チェックポイント阻害薬を含め生存期間の延長が証明された免疫療法は存在しない。本研究では、肉腫患者の腫瘍組織検体と血液検体を用いて、次世代シークエンサー、フロー サイトメトリー、液性因子解析により腫瘍内免疫応答を多層的に解析し、患者個々の腫瘍内免疫応答の特性を評価した「イムノグラム」を作成し、さらに詳細な免疫ゲノム解析を行う。本研究によって、肉腫患者個々の「イムノグラム」に基づいて、免疫療法が奏効する患者を選別し、最適な複合的免疫治療の提供が可能になると期待される。 今年度は、肉腫患者77例の検体を収集し、末梢血検体から末梢血単核球(PBMC)と血清を分離して凍結保存した。十分な量の腫瘍組織が採取できた症例については、腫瘍組織を細断し、一部は酵素処理などを行ってFresh tumor digest(FTD)を作成した。残りは培地上に播種し、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)および腫瘍細胞 を培養した。そして、得られたTILとFTDを共培養し、上清を回収してELISAでインターフェロンγ(IFNγ)産生を解析した。これらの解析から先行研究および昨年度の成果と同様に腫瘍細胞内に腫瘍反応性のTILが存在している症例があることを再確認した。さらに、これらの検体について、次世代シークエンサーによる解析のための準備を行い、一部について、腫瘍組織の肉眼的な癌部と非癌部、PBMCからそれぞれDNA、RNAを抽出し、全エクソン、RNAシーケンス解析を外注に出した。 また、先行研究である「胃癌の腫瘍内免疫応答の免疫ゲノム解析」、「頭頸部癌の腫瘍内免疫応答の解析」の結果について学会発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度につづき順調に検体の収集が進んでおり、第一段階の解析として、肉腫においても、腫瘍細胞内に腫瘍反応性のTILが存在している症例があることを再確認できた。また、一部の検体は次世代シークエンサーによる全エクソン、RNAシーケンス解析を外注に出し、残りの検体も、次世代シークエンサーによる解析のための準備を行っている。

今後の研究の推進方策

次世代シークエンサー解析により得られた遺伝子発現プロファイリングなどから、腫瘍内微小環境の解析を行う。これらから、患者毎の抗腫瘍免疫応答を抑制し ている因子について、「イムノグラム」を作成し、フローサイトメトリー、液性因子解析の結果と合わせて腫瘍内免疫応答を多層的に解析する。さらにこれらの結果をもとに複合的免疫治療の可能性を検討する。

次年度使用額が生じた理由

次年度には、今年度までに未提出の検体に加え、新たに収集した検体を、次世代シークエンサーによる全エクソン、RNAシーケンス解析に外注することを予定しているため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Changes in Neutrophil-to-lymphocyte Ratio Predict Efficacy of Trabectedin for Soft-tissue Sarcoma2021

    • 著者名/発表者名
      SATO YASUYOSHI、NAKANO KENJI、KAWAGUCHI KUNIKI、FUKUDA NAOKI、WANG XIAOFEI、URASAKI TETSUYA、OHMOTO AKIHIRO、HAYASHI NAOMI、YUNOKAWA MAYU、ONO MAKIKO、TOMOMATSU JUNICHI、HAYAKAWA KEIKO、FUNAUCHI YUKI、TANIZAWA TAISUKE、AE KEISUKE、MATSUMOTO SEIICHI、TAKAHASHI SHUNJI
    • 雑誌名

      Cancer Diagnosis & Prognosis

      巻: 1 ページ: 303~308

    • DOI

      10.21873/cdp.10040

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pre-Treatment Neutrophil-to-Lymphocyte Ratio (NLR) as a Predictive Marker of Pazopanib Treatment for Soft-Tissue Sarcoma2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yasuyoshi、Nakano Kenji、Wang Xiaofei、Fukuda Naoki、Urasaki Tetsuya、Ohmoto Akihiro、Hayashi Naomi、Yunokawa Mayu、Ono Makiko、Tomomatsu Junichi、Saito Masanori、Minami Yusuke、Hayakawa Keiko、Funauchi Yuki、Tanizawa Taisuke、Ae Keisuke、Matsumoto Seiichi、Takahashi Shunji
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13 ページ: 6266~6266

    • DOI

      10.3390/cancers13246266

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 統合的免疫ゲノム解析に基づく頭頸部癌の新規免疫学的分類.2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤靖祥, 瀬戸陽, 小林由香利, 長岡孝治, 仲野兼司, 佐藤由紀子, 神山亮介, 新橋渉, 佐々木徹, 福島啓文, 米川博之, 高橋俊二, 三谷浩樹, 垣見和宏
    • 学会等名
      第19回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 国際学会
  • [学会発表] Biomarkers by integrative immunogenomic analysis before and after nivolumab in gastric cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi Sato, Yukari Kobayashi, Koji Nagaoka, Yasuhiro Okumura, Koichi Yagi, Hiroharu Yamashita, Kazuhiro Kakimi, Yasuyuki Seto
    • 学会等名
      第94回日本胃癌学会総会
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of intra-tumoral immune response before and after nivolumab treatment in gastric cancer:胃癌におけるニボルマブ治療前後の腫瘍内免疫応答の解析.2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤靖祥, 山下裕玄, 小林由香利, 長岡孝治, 高橋俊二, 瀬戸泰之, 垣見和宏
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi