• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

前立腺癌に対する温熱・光線力学・化学療法の同時治療を可能とする磁性ナノ粒子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K18122
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

永井 隆  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (20813447)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード温熱療法 / ナノ粒子 / 磁性ナノ粒子
研究実績の概要

背景:去勢抵抗性前立腺癌は予後が悪く、新規治療法が社会的に求められている。新規治療法として温熱療法があるが、熱耐性や低い治療効果などの課題がある。これらの課題を解決するために、本研究では熱耐性の解析および、carbon nanohorn (CNH)を用いた新規ナノ粒子の開発を行った。
方法:ヒト去勢抵抗性前立腺癌細胞株22Rv1においてHIKESHIをknockdown (KD)し、温熱療法への影響を検証した。またCNHとIONP(CNH-IONP)を3-aminopropylsilylで結合させた新規ナノ粒子(CNH-APS-IONP)を作製した。モデル動物として、ヒトCRPC細胞株22 Rv1を用いた前立腺癌モデルマウスを用い、CNH-APS-IONPを腫瘍部位に局所注入し、温熱治療を行った。
結果:22Rv1におけるHIKESHIのKDにより温熱療法効果が増強された。磁器温熱療法としてコイル型AMF発生装置を用いてAMFを照射した。治療群の腫瘍温度は42-46℃に保たれた。さらに、治療群の腫瘍増殖率は、非治療群より有意に抑制された。腫瘍部位の増殖能の低下がKi-67 labeling indexの低下により確認された。
結論:去勢抵抗性前立腺癌の温熱療法においてHIKESHIの熱耐性への関連が示唆された。また、CNH-APS-IONPによる温熱療法が可能であり、今後のナノ粒子の発展性が期待される。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 台湾科学技術大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾科学技術大学
  • [雑誌論文] Role of HIKESHI on Hyperthermia for Castration-Resistant Prostate Cancer and Application of a Novel Magnetic Nanoparticle with Carbon Nanohorn for Magnetic Hyperthermia2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Takashi、Kawai Noriyasu、Gonda Masakazu、Iida Keitaro、Etani Toshiki、Kobayashi Daichi、Naiki Taku、Naiki-Ito Aya、Ando Ryosuke、Yamaguchi Sataro、Sugahara Yuto、Ueno Sakyo、Tsutsumiuchi Kaname、Imae Toyoko、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 15 ページ: 626~626

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics15020626

  • [学会発表] 新規磁性ナノ粒子による去勢抵抗性前立腺癌への温熱療法効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      永井 隆、河合 憲康、飯田 啓太郎、惠谷 俊紀、内木 拓、安藤 亮介、堤内 要、今栄 東洋子、安井 孝周
    • 学会等名
      第32回泌尿器科分子・細胞研究会
  • [学会発表] カーボンナノホーン-酸化鉄ナノ粒子複合体(CNH-IONP)を用いた去勢抵抗性前立腺癌モデルマウスに対する温熱療法効果2022

    • 著者名/発表者名
      永井 隆、河合 憲康、堤内 要、上野 左京、菅原 佑人、猪飼 誉友、山口 作太郎、今栄 東洋子
    • 学会等名
      第35回東海ハイパーサーミア研究会
  • [学会発表] Magnetic hyperthermia using a novel iron oxide nanoparticle with carbon nanohorn suppressed tumor growth in castration-resistant prostate cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai Takashi, Kawai Noriyasu, Isobe Teruki, Tomiyama Nami, Shimizu Nobuhiko, Noda Yusuke, Iida Keitaro, Etani Toshiki, Naiki Taku, Ando Ryosuke, Tsutsumiuchi Kaname, Imae Toyoko, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      ISTUA(International Section of Taiwan Urological Association Conference)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi