• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

細胞内ミオイノシトール代謝を標的とした新規腎癌薬物療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K18148
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

胡口 智之  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40791950)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード腎癌
研究実績の概要

腎癌細胞株における細胞内ミオイノシトール代謝の影響について評価をするため、ミオイノシトール新規合成経路の律速酵素であるISYNA1の発現ベクターとコントロールベクターをそれぞれ、ヒト腎癌細胞株ACHN、786-Oに遺伝子導入し、選択培地にて長期培養を行った。生存した腎癌細胞株を回収し、まずコントロールベクターを遺伝子導入した細胞に対して向精神薬であるバルピロ酸、リチウムの投与を行った。コロニー形成アッセイで細胞増殖の影響を評価すると、ACHNではバルプロ酸投与群で形成されたコロニーが多い傾向がみられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

発現ベクターによる遺伝子導入後の腎癌細胞株の長期培養が順当に進まなかった。また、向精神薬のバルプロ酸、リチウムの用量が、既報の文献より低い濃度で細胞死を起こしており、至適用量の設定を進めている。

今後の研究の推進方策

発現ベクターの遺伝子導入細胞株を用いて機能解析を進めるため、向精神薬による阻害実験を行い、細胞増殖や細胞シグナルへの影響について検討を進める。

次年度使用額が生じた理由

各種抗体や試薬の購入などが追加で必要となるため、物品費購入に充てます。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 腎癌進行過程におけるISYNA1を介したmyo-inositol代謝経路の意義2021

    • 著者名/発表者名
      胡口 智之
    • 学会等名
      第109回日本泌尿器科学科総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi