研究課題/領域番号 |
20K18172
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
川越 雄太 国際医療福祉大学, 医学部, 助教 (10609077)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 老化 / CXCL5 / 卵子老化 / 高齢不妊 |
研究実績の概要 |
本研究では、我々が見出した着床前期胚の老化を誘導している因子であるCXCL5に関して、これまでに結果が得られているマウスを用いた研究成果をヒト胚に応用し胚の老化の診断法の開発とCXCL5に抑制による妊娠率改善効果についての検証を目的に研究を行った。老化の診断法開発に関しては、前年度に47検体のサンプル(卵丘細胞)を採取しそれぞれの卵子と臨床成績(受精率、胚発生率、着床率、流産率)との相関関係を評価したが相関関係は認められなかった。これは検体数が少なかったことが要因と考えられたため、本年度は300検体を採取し同様の評価を行う予定であった。現在210検体まで回収できているが、各臨床成績との相関関係は今の所認められていない。これはCXCL5を見出した遺伝子発現解析を行った胚が形態学的には良好なものであるため、やはり受精率などの成績には影響が現れず、臨床妊娠率との相関関係を評価する必要があると考えられた。臨床妊娠率の測定には胚移植が必要であるが、胚移植のタイミングはそれぞれの患者によって大きく異なるため、継続して検証を続ける必要がある。 本研究で予定しているCXCL5抑制によるヒト胚の質改善効果の検証に関してiは、昨年度中にCXCL5に対する抗体を作成し28種類の抗体が得られたため、本年度はそれらの中から最もCXCL5抑制効果が高い抗体を選ぶためのスクリーニング試験を行った。その結果、2種類の抗体でCXCL5の中和による細胞の老化抑制効果を認めたため、次年度以降ではヒト胚に用いるための至適濃度の設定のため、患者の凍結余剰胚を用いたin vitro試験を行い、効果が認められた場合は実際に抗体を用いた臨床試験を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当研究は高齢不妊症患者のサンプルを用いて行う研究であるため、研究の遂行にはある程度の患者から同意を得る必要がある。しかし、コロナウイルスの世界的な大流行も相まって、当学の体外受精治療施設の稼働が想定よりも大幅に遅れており、実際に患者から多くのサンプルを得ることが困難であった。また、本研究の検証には得られた胚を患者に移植する必要があるが、これも施設の稼働の大幅な遅延により想定したより進んでいない。 高齢患者胚の胚の質改善効果を検証する試験に関しては、抗体の選定までは完了したが、抗体の効果の検証のためのin vitro試験および実際の臨床試験は上記と同様、実施施設の稼働遅延により未だ行っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度までの研究により、ヒトの卵丘細胞でも老化に伴ってCXCL5の発言量の増加は認められるが、受精率や胚発生率などの臨床成績との相関関係は認めらないこと可能性が考えられた。今度は臨床妊娠率を測定し、CXCL5の発現量との相関関係の検討を行い、最終的にマーカーとして利用できる閾値の設定を行う。CXCL5の中和抗体の選定が完了し、ヒトの細胞に対しても老化の抑制効果があることを確認したため、ヒトの凍結余剰胚を用いた質改善効果の検証を行い、効果が見られれば実際に同意が得られた高齢不妊患者に対して臨床試験を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度に予定していたすべての実験に使用するための消耗品に関してはすべて購入したため、次年度使用分が生じた。次年度は本年に使用しなかった助成金と合わせて、主に胚の培養用消耗品購入費としてしよする予定である。
|