• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

双胎妊娠における母体メンタルヘルスと児の発達に関する出生コホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K18209
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

東 裕福  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期・母性診療センター, 医員 (60772936)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード双胎妊娠 / メンタルヘルス / 母児愛着形成 / 行動発達 / 前向きコホート研究
研究実績の概要

2021年度は研究機関4年間のうちの2年目に当たり、前年度に引き続いて症例登録を行った。本年度の症例登録数は76例であり、年100例登録予定の役8割に相当する症例数を登録できた。新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、新規症例登録が鈍る中において、ある程度の結果であると考える。
また前年度に登録した症例が徐々に分娩となり、周産期データに関してアウトカムの一部が収集されつつある。
目標症例数に到達できるよう、引き続き症例登録に邁進していく所存である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、新規症例登録数の伸びががやや鈍っているが、おおむね順調に症例登録できている。

今後の研究の推進方策

新規症例登録の徹底と、近隣の医療施設に対して当該症例の紹介を促していく。また産後の症例のフォローアップを工夫していくことで脱落症例を極力減らしていく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症流行に伴い、一時的に新規リクルート、研究参加者へのインセンティブ(双子ポケットブック5冊分)配布は中断した。新規リクルートが中断した関係で、専従リクルーターへの謝礼の支払いが一時的に停止した。これにより本来使用予定であった研究補助額の一部を使用しなかった。残額は次年度の新規リクルートにあたり持ち越して使用する予定である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi