研究課題/領域番号 |
20K18230
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 翔 埼玉医科大学, 医学部, 助教 (90749863)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 卵巣癌 / 抗レトロウィルス薬 |
研究実績の概要 |
レトロトランスポゾンの1つであるLINE1(Long interspersed nucleotide factor1)はいくつかの癌腫において発現が確認されている。子宮体がんにおいてもLINE1の発現の報告はあるが、その詳細は明らかでない。AIDSの治療薬である抗レトロウィルス薬、NNRTIs(Non-nucleoside reversetranscriptase inhibitors;非核酸系逆転写酵素阻害薬)はいくつかの癌腫において抗腫瘍効果を示すことが報告されている。そのメカニズムは不明なところが多いが、LINE1をはじめとするレトロトランスポゾンの逆転写酵素を阻害する作用を介して抗腫瘍効果を発揮する可能性がある。本研究では患者検体を用いて子宮体癌におけるLINE1発現の臨床的意義とドラッグリパーパシングによるNNRTIsのLINE1発現子宮体癌に対する治療薬としての臨床開発に向けた基盤的研究を行うことを目的としている。子宮体癌および卵巣癌手術検体から患者由来細胞を培養した。その細胞を培養し、抗レトロウィルスを投与し反応を確認し、多数の細胞で施行中である。また同様に子宮体癌細胞株のデータ蓄積も進めていきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
患者組織から順調に患者由来細胞を培養できている
|
今後の研究の推進方策 |
さらに患者由来細胞を培養し、薬剤を投与し傾向を分析していく
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染拡大に伴い出席予定であった学会などがキャンセルになったため
|