研究課題/領域番号 |
20K18237
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
小島 史也 川崎医科大学, 医学部, 助教 (10771157)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | Runx3 / Inhbb / 卵胞顆粒膜細胞 / 転写制御 / マウス |
研究実績の概要 |
マウス卵胞顆粒膜細胞に発現していることが知られている転写因子Runx3の卵巣機能制御における役割の解明を目的とし、Runx3の標的遺伝子の候補として考えられたInhbbの転写制御におけるRunx3の作用の解析を進めている。 前年度に構築したRunx3の結合予測領域を含んだマウスInhbb上流域を組み込んだレポータベクターを、マウス卵胞顆粒膜細胞由来の細胞株OV3121細胞にトランスフェクションし、ルシフェラーゼアッセイによる解析を行った。 Runx3結合予測領域を含むコンストラクトはレポーター活性を有しており、さらにRunx3発現ベクターのコトランスフェクションによってRunx3を過剰発現させた場合には、コントロールベクターをコトランスフェクションした場合と比較してレポーター活性が上昇することが分かった。 また、このRunx3結合予測領域の配列を変異させたコンストラクトにおいては、Runx3を過剰発現させた場合にレポーター活性の上昇がみられなかった。 前年度に構築したマウスエストロゲン受容体αの発現ベクターを用いてERαを過剰発現させると、E2存在下においてレポーター活性が変化する傾向が得られた。 Runx3を過剰発現させたOV3121細胞のInhbbなどの遺伝子発現およびINHBBなどのタンパク発現の変化を解析中である。また、未成熟な雌マウスの卵胞顆粒膜細胞の初代培養系を用いて、卵胞顆粒膜細胞のInhbb発現に対するE2の影響を解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Runx3によるInhbbの転写制御への関与を示唆するデータを得られている。また、レポーターアッセイではエストロゲン受容体αに関する解析にも着手できた。初代培養系を用いたマウス卵胞顆粒膜細胞の解析やマウス卵巣の解析を実行できている。 そのため、おおむね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
Inhbbの転写制御へのRunx3の関与が考えられる結果が得られている。現在着目しているRunx3結合予測領域を含むコンストラクトに対するRunx3およびERαなどの因子の作用について解析を進める。初代培養系を用いてマウス卵胞顆粒膜細胞におけるInhbbの転写制御に関しても分子生物学的に解析を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
一部購入物品の納入が大幅に遅れたため、次年度使用額が生じた。なお、次年度においてこの次年度使用額は既に消耗品で執行済みである。
|