研究課題
クリニカルシーケンスが注目される中、リキッドバイオプシーを用いて腫瘍循環細胞(ciculating tumor cell:CTC)やセルフリーDNA(cell free DNA:cfDNA)を高感度かつ高精度で分析する技術が競って開発されている。頭頸部癌においては、免疫チェックポイント阻害薬の登場で化学療法の選択肢が増え、薬剤耐性に関連する可塑性 (plasticity)や不均一性 (heterogeneity)を備えた癌細胞の病態の経時的分析が、個別化医療の鍵になると考えられる。申請者はHPV関連中咽頭癌のcfDNAからのHPV検出に加え、治療前後から再発転移を含む経時的な臨床経過との関連を報告した。しかし、HPV非関連癌のリキッドバイオプシーへの応用はなされていない。上皮間葉移行は癌の浸潤・転移だけでなく薬剤抵抗性の獲得に深く関与している。今回、エピジェネティックス変化を含む上皮間葉移行を解析することで病態・治療効果・予測に関わるHPV関連・非関連頭頸部癌のバイオマーカーを確立したいと考えた。HPV非関連癌についてはリキッドバイオプシーの特異的なマーカーは現段階で報告されていない。早期診断だけでなく、薬剤の治療効果予測因子をより正確に解析できる手法の開発が望まれている。今回、腫瘍の不均一性による薬剤耐性を解明するためには腫瘍循環細胞 (CTC)の経時的なモニタリングに着目する必要があると考え研究を進めている。2020年度は、中咽頭癌21症例110サンプル、口腔癌5例22サンプルのcfDNA収集を行った。cfDNAのDNAメチル化情報を解析して、リキッドバイオプシーによるモニタリングの一定の有効性を確認している。
3: やや遅れている
リキッドバイオプシー、CTC回収・cfDNA抽出頭頸部癌患者に対しリキッドバイオプシー (末梢血20ml;最初にCTCを回収、残りの血液からcfDNAを抽出する)を治療前、治療直後、以後3カ月おきに行う予定である。2020年度までに、中咽頭癌21症例110サンプル、口腔癌5例22サンプルのcfDNA収集を行った。cfDNAのDNAメチル化情報を解析して、リキッドバイオプシーによるモニタリングの一定の有効性を確認している。2021年度は、CTC回収の症例を増やしたいと計画している。
cfDNA解析を発展させて特にHPV非関連癌のEMTについて解析したいと考えている。分化した癌細胞にEMTが生じて誘導されるがん幹細胞化が、新生能・転移・再発に重要な役割を担っていると考えられる。CTCによるEMTを調べることによりで薬剤耐性のタイミングや転移再発メカニズム解明につなげたいと考えている。
2020年度は、リキッドバイオプシーによるctDNA回収の実験が主であった。2021年度は、CTC回収に取り組む予定である。CTC回収キットなど予算使用額が増加すると予想される。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件)
日本耳鼻咽喉科臨床 補冊
巻: 156巻 ページ: 1-7
Journal of Translational Medicine
巻: 18(1) ページ: 31
10.1186/s12967-020-02214-1
Scientific Reports
巻: 10(1) ページ: 1007
10.1038/s41598-020-57920-z
Cellular Oncology
巻: 43(4) ページ: 631-641
10.1007/s13402-020-00509-5
Oncogene
巻: 39(24) ページ: 4741-4755
10.1038/s41388-020-1327-z
Microorganisms
巻: 8(10) ページ: 1504
10.3390/microorganisms8101504
Biomarker Research
巻: 8 ページ: 53
10.1186/s40364-020-00235-y