研究課題/領域番号 |
20K18260
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
伊藤 妙子 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (60623486)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | メニエール病 / 内リンパ水腫 |
研究実績の概要 |
メニエール病の症状に関連する病態として内リンパ水腫があげられる。しかし内リンパ水腫がどのように症状に関連しているかは解明されていない。 近年まで内リンパ水腫は剖検後の側頭骨病理標本でしか観察できなかったが、現在は内耳造影MRIを施行することでその有無がわかるようになってきた。 本研究では、臨床的にメニエール病と診断しえた患者に対してこの内耳造影MRIを施行する。内リンパ水腫の程度、有無を判断し、その症状との関連性を評価するものである。そして同時に各種平衡機能検査を施行し、内リンパ水腫の有無と平衡機能検査の相関も確認している。 また従来より用いられてきた蝸電図やグリセロール試験と比較検討することで、生理的な検査から推定された結果と、内耳造影MRIによって明らかになった形態的な内リンパ水腫の結果の意義を比較し、内リンパ水腫がめまいの症状と関連しているか、蝸牛症状にどのように影響を与えているかを検討する。 また内服などの保存的加療でめまいや難聴などの症状がコントロールできなかった難治性メニエール病に対して施行する内リンパ嚢開放術の際に採取した内リンパ嚢組織を採取し、分子生物学的な検討も行る。採取された内リンパ嚢組織な発現するアクアポリンチャネル、バソプレッシンレセプターを評価する。メニエール病患者の内リンパ嚢組織で特徴的に発現されているものを明らかにすることで内リンパ水腫の発生機序を分子生物学的にも解明することを目指している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19感染のため、対象となる患者のリクルートができない状況であった。
|
今後の研究の推進方策 |
より多くの患者、また罹病期間のバラエティーに富んだ患者をあつめ、めまいや難聴と内リンパ水腫の関係性と罹病機関との関係に関しても検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19感染のため、対象となる患者を集めることができなかった。
|