• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

頭頸部扁平上皮癌の浸潤・転移に関わる転写リプログラミング機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K18300
研究機関独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)

研究代表者

佐藤 晋彰  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 頭頸科医師 (10859622)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード頭頸部癌 / 扁平上皮癌 / エピジェネティクス / バイオインフォマティクス / 転写リプログラミング / 頭頸部外科学 / マルチオミクス解析
研究実績の概要

独立行政法人国立病院機構九州がんセンター頭頸科にて患者より手術摘出した頭頸部がん組の原発巣、頸部リンパ節転移巣、非腫瘍組織の合計20検体からRNAを抽出し、BGI JAPAN株式会社に送付して次世代シーケンサーによるRNAシーケンシングを行なった。この結果、原発巣と非腫瘍組織間の発現変動遺伝子に加えて、頸部リンパ節転移巣に特異的に高発現を示す一連の遺伝子群を同定した。これらの遺伝子群には主に細胞接着やEMTに関与する遺伝子の濃縮が見られた。さらに、これらの遺伝子群の転写を制御する転写因子の同定や転写調節領域の同定のため、現在同一患者の原発巣、頸部リンパ節転移巣、非腫瘍組織を用いてヒストンマーカーであるH3K27Ac、H3K9me3、並びに転写調節因子YAP1に対する抗体を用いたクロマチン免疫沈降シーケンシングを行った。その結果、腫瘍組織に特異的なエンハンサー及びスーパーエンハンサー領域を同定し、これらを介した転写制御にYAP1が関与していることが明らかとなった。特に、モチーフ解析の結果からYAP1と共役する可能性がある転写因子としてPITX2が同定された。PITX2は幹細胞能や筋肉組織の再生に関与するとされ、食道扁平上皮癌など複数の癌種においてがん遺伝子として報告されている。YAP1ならびにPITX2の高発現は頭頸部癌患者の予後不良因子であった。また、頭頸部癌細胞株HSC4ならびにSCC9を用いてPITX2のノックダウン実験を行ったところ、増殖能、浸潤能が有意に抑制された。PITX2ノックダウン細胞のRNAシーケンシングを行うと、部分的上皮間葉転換(p-EMT)に関与する遺伝子群や低酸素環境で発現が誘導されるがん遺伝子HIF1Aの発現が抑制されており、YAP1/PITX2による転写リプログラミング機構が頭頸部癌細胞において重要な役割を担っていることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Genomic Sequencing of Cancer-related Genes in Sinonasal Squamous Cell Carcinoma and Coexisting Inverted Papilloma2021

    • 著者名/発表者名
      UCHI RYUTARO、JIROMARU RINA、YASUMATSU RYUJI、YAMAMOTO HIDETAKA、HONGO TAKAHIRO、MANAKO TOMOMI、SATO KUNIAKI、HASHIMOTO KAZUKI、WAKASAKI TAKAHIRO、MATSUO MIOKO、NAKAGAWA TAKASHI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 41 ページ: 71~79

    • DOI

      10.21873/anticanres.14752

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment and characterization of a primary cell culture derived from external auditory canal squamous cell carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Sekino Yuki、Imaizumi Akira、Komune Noritaka、Ono Mayumi、Sato Kuniaki、Masuda Shogo、Fujimura Akiko、Koike Kensuke、Hongo Takahiro、Uchi Ryutaro、Onishi Hideya、Nakagawa Takashi
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 11 ページ: 2211~2224

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13225

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic and transcriptomic analyses in a rare case of human papillomavirus?related oropharyngeal squamous-cell carcinoma combined with small-cell carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Kuniaki、Nishiyama Kazuo、Taguchi Kenichi、Jiromaru Rina、Yamamoto Hidetaka、Matsunaga Akihide、Nagata Ryozaburo、Rikimaru Fumihide、Toh Satoshi、Higaki Yuichiro、Oda Shinya、Nakagawa Takashi、Masuda Muneyuki
    • 雑誌名

      Molecular Case Studies

      巻: 7 ページ: a006102~a006102

    • DOI

      10.1101/mcs.a006102

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Chemoradieselectionによる頭頸部癌治療強度の至適化戦力2021

    • 著者名/発表者名
      益田 宗幸, 黒木 圭二, 原 大貴, 佐藤 晋彰, 中野 貴史, 力丸 文秀, 藤 賢史, 國武 直信, 檜垣 雄一郎
    • 学会等名
      第59回日本癌治療学会学術集会
  • [学会発表] Epigenetic reprogramming induced by YAP1 in head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC)2021

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Sato, Hirofumi Omori, Muneyuki Masuda, Takashi Nakagawa
    • 学会等名
      第80回日本癌学会総会
  • [学会発表] 頭頸部癌研究におけるバイオインフォマティクス解析の意義と実際2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 晋彰
    • 学会等名
      第45回日本頭頸部癌学会学術総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi