• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

マイクロパルス毛様体光凝固術の作用機序及び予後因子の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K18334
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

國分 太貴  東北大学, 大学病院, 助教 (30646443)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワードレーザーパワー / Ball型レーザファイバー / 強膜透過性
研究成果の概要

マイクロパルス波毛様体光凝固術(MPCPC)に施行するプローブについて、従来型プローブ(Rev1)と新型プローブ(Rev2 Straight型)についてレーザー照射条件の差異を検討した。Rev2 Straight型ではRev1よりも操作性は優れるものの、レーザーの強膜透過性が劣ることが判明した。Rev2 Straight型の改良型としてRev2 ball型を作成したところ、Rev2 ball型はRev2 Straight型比較してレーザーの強膜透過性に優れることが判明した。

自由記述の分野

眼科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

MPCPCで使用する従来型プローブの欠点である操作性に着眼し、操作性を重視した新型プローブ(Rev2 Straight型)について、プローブ特性や最適な照射条件について検証した。
その結果、レーザー先端形状を改善することでレーザー透過性に優れたことが判明したことで、改良型の新型プローブ(Rev2 ball型)が開発された。今後さらなる操作性・強膜透過性を目指したプローブ開発を進めることで、操作性良好かつ患者眼への負担が少ない新しいプローブ開発・臨床応用が期待できる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi