研究実績の概要 |
全施設よりデータ取得は完了し、取得した網膜断層像よりlandmark構造となる色素上皮断端、Bruch膜開口部(Bruch's membrane opening: BMO)、前部強膜開口部 (anterior scleral canal opening: ASCO)の位置を手動で同定し、正常眼・緑内障眼ともに構造の解析を独自に開発したソフトにより行った。篩状板関連の組織の同定、形状計測に関しては市販のAIソフトを用いて、解析を行った。得られたデータより眼軸延長とともに変化する視神経乳頭深部組織形状、篩状板前組織剥離と関連する因子、正常眼における乳頭周囲神経線維層およびリム構造の関連因子を検討した。 以下の研究成果を論文として3本発表している。 1) Saito H, et al. Deep Optic Nerve Head Structures Associated With Increasing Axial Length in Healthy Myopic Eyes of Moderate Axial Length. Am J Ophthalmol. May;249:156-166. 2) Saito H, et al. Association of Bergmeister Papilla and Deep Optic Nerve Head Structures With Prelaminar Schisis of Normal and Glaucomatous Eyes. Am J Ophthalmol. 2024 Jan;257:91-102. 3) Kambayashi M, Saito H, et al. Effects of Deep Optic Nerve Head Structures on Bruch's Membrane Opening- Minimum Rim Width and Peripapillary Retinal Nerve Fiber Layer. Am J Ophthalmol. 2024 Feb 23;263:99-108.
|