• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

全周隅角カメラ画像を用いた新規隅角判定法の確立と隅角自動判定アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K18382
研究機関岐阜大学

研究代表者

松尾 将人  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (30839121)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード緑内障 / 隅角検査 / 緑内障病型診断 / 緑内障病態評価 / 自動判定 / 画像解析 / 術後評価 / 全周隅角カメラ
研究実績の概要

研究の目的・研究実施計画書の通り、①ゴニオスコープGS-1(以下GS-1)画像を使用して、病態に則した簡便かつ標準的で客観的な新規隅角判定法を確立、②GS-1隅角画像による自動判定の精度を向上させ、日常臨床での使用に耐えうるアルゴリズムを開発するべく研究を行った。
①に関しては、過去に報告した「隅角手術術後の低眼圧黄斑症に対する低侵襲直接毛様体縫合」、「全周隅角カメラによる取得円形スティッチ隅角画像の質と関連因子」、「正常眼および開放隅角緑内障眼の隅角色素分布」、「線状スティッチ全周隅角画像を用いたマイクロフック線維柱帯切開術眼内法の術後評価(縦断研究)」に関して、現在、英語学術論文を準備中である。
②に関しては、深層学習に転移学習を適用することで、臨床上重要な隅角閉塞が起きるか否かの判定のため、強膜岬が見えるか見えないかに着目し、全周隅角カメラ画像による開放隅角自動判定アルゴリズムの作成・検討を行った。対象症例数を増やし、アルゴリズムの調整を含む様々な試行錯誤を行ったが、やはり全体の正答率は73%を越えなかった。我々が報告した通り(Matsuo M et al. PLoS One. 2021)、隅角画像を用いた隅角判定の検者内一致率が緑内障専門家であっても必ずしも高くないことに依存する検査法自体の限界による結果かもしれない。
上記の一連の研究成果に関する発表を、北澤克明記念緑内障学研究助成金(北澤賞)報告として第34回日本緑内障学会において行った。また、Monthly Book OCULISTA誌にて、「ゴニオスコープで診る隅角検査所見」に関する和文の報告を行った。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 眼科の処置・小手術・最新の治療-基本手技から緊急時の対応まで バルブ付き緑内障チューブシャント手術2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: 11 ページ: 191-197

  • [雑誌論文] ゴニオスコープで診る隅角検査所見2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人
    • 雑誌名

      Monthly Book OCULISTA

      巻: 129 ページ: 33-41

  • [学会発表] Blindness and Prognostic Factors in Long-Term Follow-Up After Trabeculectomy with Mitomycin C in Open-Angle Glaucoma2023

    • 著者名/発表者名
      Masato Matsuo, Akira Sawada, Taishi Miyase, Masayuki Inuzuka, Yuki Ido, Yusuke Manabe, Masaomi Kubota, Naoya Moroto, Satoko Kokuzawa, Kiyofumi Mochizuki, Hirokazu Sakaguchi
    • 学会等名
      The 10th World Glaucoma Congress (WGC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison in glaucomatous visual field loss progression on 30-2 and 10-2 visual fields2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Sawada, Masato Matsuo, Masaomi Kubota, Naoya Moroto, Satoko Ishizawa, Kiyofumi Mochizuki, Hirokazu Sakaguchi
    • 学会等名
      The 10th World Glaucoma Congress (WGC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term intraocular pressure stability by trabeculectomy can be slowed down glaucomatous visual field loss progression2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Ibata, Akira Sawada, Masato Matsuo, Naoya Moroto, Masaomi Kubota, Satoko Kokuzawa, Hirokazu Sakaguchi:
    • 学会等名
      The 10th World Glaucoma Congress (WGC)
    • 国際学会
  • [学会発表] マイトマイシンC併用線維柱帯切除術後の長期失明回避率と予後因子2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人, 澤田明, 宮瀬太志, 犬塚将之, 井戸雄貴, 真鍋佑介, 窪田匡臣, 諸戸尚也, 石澤聡子, 望月清文, 坂口裕和
    • 学会等名
      第445回東海眼科学会
  • [学会発表] イブルチニブへの変更により両眼汎ぶどう膜炎および続発緑内障の寛解を得た再発性マントル細胞リンパ腫の一例2023

    • 著者名/発表者名
      高橋辰啓,松尾将人,望月清文,澤田明,石澤聡子,窪田匡臣,諸戸尚也,安川力,坂口裕和
    • 学会等名
      第445回東海眼科学会
  • [学会発表] 教育講演「診療ガイドラインと新しい知見に基づいた緑内障診療」隅角検査の基本と新しい隅角検査機器2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人
    • 学会等名
      第127回日本眼科学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多数歯にわたるう蝕および歯周病の発症への関与を疑う線維柱帯切除術後眼内炎の1例2023

    • 著者名/発表者名
      中島温代, 松尾将人, 望月清文, 飯田一規, 恩田将宏, 村田一弘, 澤田明, 山田陽一, 坂口裕和
    • 学会等名
      第59回日本眼感染症学会
  • [学会発表] 利き手による1象限マイクロフックトラベクロトミーの術後半年成績2023

    • 著者名/発表者名
      井畑雄多郎, 松尾将人, 澤田明, 犬塚将之, 高橋辰啓, 物江孝文, 安藤智子, 諸戸尚也,坂口裕和
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会
  • [学会発表] 3連強膜トンネル法を用いたアーメド緑内障バルブ手術が奏功したインプラント摘出後の1例2023

    • 著者名/発表者名
      物江孝文, 松尾将人, 宮瀬太志, 澤田明, 坂口裕和
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会
  • [学会発表] 難治性緑内障に対する3連強膜トンネル法を用いたアーメド緑内障バルブ手術の術後短期成績2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人, 井畑雄多郎, 澤田明, 宮瀬太志, 稲川清香, 石澤聡子, 窪田匡臣, 犬塚裕子, 東松敦子, 坂口裕和
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会
  • [学会発表] 北澤賞報告』全周隅角カメラ画像を用いた開放隅角自動判定アルゴリズムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 『新進気鋭の緑内障研究者の競演』全周隅角カメラ画像を用いた新規隅角判定法の確立と隅角自動判定アルゴリズムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 近年の緑内障手術療法2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人
    • 学会等名
      ROCK in Glaucoma -緑内障治療へのアプローチ入門-
    • 招待講演
  • [学会発表] 術中3次元デジタル支援可視化システムが有効であった2例2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人
    • 学会等名
      2023 Alcon Visualization Meeting
    • 招待講演
  • [図書] 緑内障ロングチューブシャント手術実践マニュアル2023

    • 著者名/発表者名
      松尾将人
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本医事新報者
    • ISBN
      978-4-7849-2469-1

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi