• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

歯髄炎におけるHMGB1とネクロプトーシスの関連の解明とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K18499
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

橋本 健太郎  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (80825662)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードHMGB1
研究実績の概要

歯髄炎は主にう蝕に継発して発症するが、う蝕に継発しない歯髄炎も存在する。咬合性外傷、矯正治療、バーといった歯科用機材による切削の後に発症する歯髄炎は、細菌感染ではなく物理的侵襲が原因と考えられているがその発症メカニズムはいまだ不明である。そこで、非細菌性侵襲による歯髄炎の発症メカニズムを探求する目的で、high mobility group box 1(HMGB1)とネクロプトーシスの関連について歯髄細胞を用いて観察した。ネクロプトーシスはアポトーシス、ネクローシスとは異なる制御された壊死であり、その際HMGB1の放出が誘導される。これまでに株化マウス歯髄細胞 (mouse dental papillae cells: MDPs)を37℃、52℃、75℃にて10分処理した細胞及び培養上清のHMGB1のタンパク質発現をwestern blottingにて確認した。52℃で処理した細胞上清を添加後24時間後のMDPsにおいて37℃で処理した細胞上清を添加したものと比較してリン酸化p65の発現の増加を認めた。
また各温度で処理した細胞上清を添加後HMGB1の放出量をELISAにて測定したところ52℃で処理した細胞上清を添加後24時間でHMGB1の放出量が増加した。以上の結果より、歯髄組織が一時的であっても高熱にさらされると、HMGB1産生が誘導され、産生されたHMGB1がさらにHMGB1の放出を促し、NFkBのリン酸化を介して炎症性メディエーター産生を誘導している可能性が示唆された。今後熱処理でネクロプトーシスが誘導されるのか、ネクロプトーシスが炎症性メディエーター産生にどのようにかかわっているのかについて検討していきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

実際に熱刺激などによる非感染性炎症をラット歯髄に惹起し、HMGB1発現を検討しているが熱刺激の時間設定などの条件設定に手間取ってしまった。

今後の研究の推進方策

HMGB1を添加し炎症性メディエーターの発現をリアルタイムPCRで確認していく。またネクロプトーシスの検出をと蛍光免疫染色とWestern Blottingで確認していく。さらには実際に熱刺激などによる非感染性炎症をラット歯髄に惹起し、HMGB1発現を検討する。結果がまとまり次第学会にて発表を行う予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Biocompatibility and pro-mineralization effect of tristrontium aluminate cement for endodontic use2022

    • 著者名/発表者名
      Adel Sherif、Hashimoto Kentaro、Kawashima Nobuyuki、Wada Takahiro、Uo Motohiro、Okiji Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Dental Sciences

      巻: 17 ページ: 1193~1200

    • DOI

      10.1016/j.jds.2021.12.018

  • [雑誌論文] Evaluation of the anti-inflammatory effects of surface-reaction-type pre-reacted glass-ionomer filler containing root canal sealer in lipopolysaccharide-stimulated RAW264.7 macrophages2022

    • 著者名/発表者名
      THEIN Htoo Shwe Sin、HASHIMOTO Kentaro、KAWASHIMA Nobuyuki、NODA Sonoko、OKIJI Takashi
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 41 ページ: 150~158

    • DOI

      10.4012/dmj.2021-139

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi