• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

Ebi3-/-マウスを用いた実験的歯周炎におけるIL-35の付着上皮への影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K18520
研究機関愛知学院大学

研究代表者

後藤 久嗣  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (10783037)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードノックアウトマウス / IL-35 / IL-17 / 実験的歯周炎惹起
研究実績の概要

まず、実験的歯周炎惹起として、Ebi3-/-マウスと野生型マウスの上顎右側第二臼歯歯頚部に5-0絹糸を結紮し、各サンプル回収のタイミングにて屠殺した。なお、上顎左側第二臼歯をコントロール側とした。
次に、歯周組織サンプルの回収と解析として、絹糸結紮3日後で屠殺し、歯肉上皮層を採取しtotalRNAを抽出後にIL-17、Del-1の遺伝子発現をqPCRにて解析した。絹糸結紮5日後で屠殺し、上顎骨を採取し、連続切片を作成後に標的分子の免疫染色を行った。さらに、絹糸結紮7日後で屠殺し、μ-CT撮像を行い、3D画像での観察と残存骨量を計測・数値化した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請書の計画通りに概ね進んでいるため。

今後の研究の推進方策

申請書類に記載してある計画に従い進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

概ね交付金額を使用した。
差額発生はコスト削減に努めたため。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi