• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

糖尿病状態におけるβ-TCPを用いた歯周組織再生療法の効果への影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K18525
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

武田 浩平  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 非常勤講師 (10868110)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード歯周病 / 糖尿病 / 歯周組織再生療法 / 創傷治癒
研究実績の概要

糖尿病は歯周病のリスクファクターであり、糖尿病と歯周病との関連性は多く報告されている。糖尿病患者に対する歯周治療は、歯周組織の創傷治癒遅延が知られているものの、歯周組織再生療法の効果についての研究報告が少ない。これまでに我々は糖尿病状態においても歯周組織再生療法の一つであ るエナメルマトリックスタンパク質の適応により、創傷治癒と組織再生の促進をin vitro実験とin vivo実験の両方にて報告した。歯周組織再生療法に用いられるβ-TCPは歯周病により失われた歯槽骨に補填することで、歯周組織の再生に寄与することが報告されている。骨補填材の第一選択は自家骨であるが、骨採取により侵襲が大きくなることや採取量に制限があるといったデメリットがあるため、糖尿病患者の低侵襲での歯周外科治療にはβ-TCPのような骨補填材が望ましい。本研究の目的は糖尿病状態において骨補填材の応用が歯周組織再生が有効性を検討することである。 現在までに、動物実験により糖尿病モデルマウスにおける口腔内の歯周組織の創傷治癒および組織再生の影響についての検討を行い、骨補填材のモデルの確立と評価をおこなった。また細胞実験により高血糖条件下における骨芽細胞への影響を解析した。これまでに歯周組織再生療法が高血糖条件下で酸化ストレスに影響する可能性を検討した。また、糖尿病患者を対象に臨床研究を行い、歯周組織と全身疾患への関連性について解析を行った。今後はこれまでに得られた知見をもとに、糖尿病状態における歯周組織再生療法の効果を動物実験の解析および細胞実験にて検討していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在高血糖状態において骨補填材が与える影響について動物実験により検討をおこない、組織形態学的、 解析をおこなった。また高血糖条件下にて細胞実験をおこない、動物実験の結果との関連性を検討をおこなった。

今後の研究の推進方策

これまでにおこなった細胞実験、動物実験、臨床研究の結果を学会発表および論文化することで、さらに糖尿病状態での歯周組織再生効果を検討していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスの影響により、動物実験をおこなうにあたり、実験の遂行に時間を必要であった。実験の結果の解析をおこなうために研究期間の延長が必要 となった。
そのため動物実験や細胞実験の必要物品に対して次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Prognostic factors affecting periodontal regenerative therapy using recombinant human fibroblast growth factor-2: A 3-year cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Mikami Risako、Sudo Takeaki、Fukuba Shunsuke、Takeda Kohei、Matsuura Takanori、Kariya Tomoaki、Takeuchi Shunsuke、Ochiai Akane、Kawamoto Sakurako、Toyoshima Keita、Mizutani Koji、Arakawa Shinichi、Aoki Akira、Iwata Takanori
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 21 ページ: 271~276

    • DOI

      10.1016/j.reth.2022.07.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of type 2 diabetes with periodontitis and tooth loss in patients undergoing hemodialysis2022

    • 著者名/発表者名
      Mikami Risako、Mizutani Koji、Matsuyama Yusuke、Gohda Tomohito、Gotoh Hiromichi、Aoyama Norio、Matsuura Takanori、Kido Daisuke、Takeda Kohei、Saito Natsumi、Fujiwara Takeo、Izumi Yuichi、Iwata Takanori
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0267494

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0267494

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Income-related inequalities in the association of smoking with periodontitis: a cross-sectional analysis in Tokyo Metropolitan Districts2022

    • 著者名/発表者名
      Mikami Risako、Mizutani Koji、Aoyama Norio、Matsuura Takanori、Suda Tomonari、Takeda Kohei、Saito Natsumi、Arakawa Shinichi、Izumi Yuichi、Iwata Takanori、Aida Jun
    • 雑誌名

      Clinical Oral Investigations

      巻: 27 ページ: 519~528

    • DOI

      10.1007/s00784-022-04747-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological analysis of the impact of diabetes on gingival capillaries with non-invasive blood flow scope ? A preliminary study2022

    • 著者名/発表者名
      Takeda Kohei、Mizutani Koji、Mikami Risako、Fujino Aiko、Ito Yuri、Takeuchi Shunsuke、Saito Natsumi、Iwata Takanori
    • 雑誌名

      Journal of Dental Sciences

      巻: 10 ページ: 024

    • DOI

      10.1016/j.jds.2022.10.024

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi