• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

歯周病原細菌特異的CAR導入Treg細胞を用いた関節リウマチ抑制効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K18537
研究機関広島大学

研究代表者

濱本 結太  広島大学, 病院(歯), 歯科診療医 (00848476)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードPorphyromonas gingivalis / 腸内細菌叢 / Th17
研究実績の概要

関節リウマチ(RA)モデルマウスにPorphuromonas gingivalis(Pg)を感染させることで、関節炎は劇的に増悪することがわかっている。この際、RAモデルマウスの腸内の炎症性サイトカインの増加と、腸内細菌叢が変化が認められた。特に、Th17細胞の分化への関与が報告されているS24-7の増加と、Treg細胞の分化への関与が報告されているClostridialeの減少が確認された。腸内細菌叢の変化やそれに引き続く炎症性の変化が、免疫学的に関連しているかを調べることとした
具体的には、それぞれTh17細胞とTreg細胞のマスター転写因子であるRORγとFoxp3、IL-17のマーカーであるIL-17の腸組織における発現を、real-time PCRにて分析した。その結果、小腸においてRORγ、IL-17の発現亢進が認められた。このことからTh17細胞および分泌されるIL-17を介した炎症反応が、Pg感染RAモデルマウスの腸内で惹起されている可能性が示唆された。また、そのような免疫学的変化は、腸内細菌叢が変化することで惹起されている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究予定期間のうち1年目が終了した。変化した腸内細菌叢の性質に一致して、Th17細胞とIL-17を中心とする炎症反応が、Pg感染RAモデルマウスの腸内に惹起されている可能性が示唆された。

今後の研究の推進方策

RAモデルマウスにおける腸内細菌叢の変化について、引き続き検討を行う。また、腸内細菌叢移植により、Pg感染によって変化した腸内細菌をレシピエントマウスに再現するモデルにおいて、追加の検討を行うとともに、免疫学的な変化についても検討する。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルス感染症の影響もあり、共同研究をおこなっている大学へ、技術指導に行けなかったため。
今後はリモート等で会議を企画。
また、追加の動物実験を行い、腸内細菌移植実験を追加検証する。更にこれまで行ってきたPg口腔投与モデル同様、移植モデルにおいても、腸内の免疫学的な変化についても検討を行う予定とした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Porphyromonas gingivalis infection on gut dysbiosis and resultant arthritis exacerbation in mouse model2020

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Yuta、Ouhara Kazuhisa、Munenaga Syuichi、Shoji Mikio、Ozawa Tatsuhiko、Hisatsune Jyunzo、Kado Isamu、Kajiya Mikihito、Matsuda Shinji、Kawai Toshihisa、Mizuno Noriyoshi、Fujita Tsuyoshi、Hirata Shintaro、Tanimoto Kotaro、Nakayama Koji、Kishi Hiroyuki、Sugiyama Eiji、Kurihara Hidemi
    • 雑誌名

      Arthritis Research & Therapy

      巻: 22 ページ: 249

    • DOI

      10.1186/s13075-020-02348-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis感染による腸内細菌叢の変化が関節リウマチ増悪に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      濵本結太
    • 学会等名
      第63回秋季日本歯周病学会学術大会 Sunstar Young Investigator Award口演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi