• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

変形性顎関節症の発症に関与するリスク遺伝子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K18600
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

高岡 亮太  大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (20733968)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード変形性顎関節症 / 遺伝的素因
研究成果の概要

膝関節や股関節等における変形性関節症(OA)の発症に関与する遺伝子多型が多数報告されているが,顎関節(TMJ)においては画像検査が大きな障壁となり,これまでTMJOAと遺伝的要因を調査した研究は存在しなかった.本研究では多変量解析により,TMJOAとの強い関連が報告されている年齢,性別,関節円板動態異常の影響を調整した上でも一塩基多型(rs8044769)とTMJOAの関連が明らかとなり,復位性円板転位の発症をきっかけとして,FTO遺伝子がTMJOAの発生を促進する可能性が示唆された.本研究はTMJOAと特定のSNPの関連を示唆した初めての研究である.

自由記述の分野

顎関節症

研究成果の学術的意義や社会的意義

治療効果を左右し,変形性顎関節症の将来につながるリスク遺伝子の同定は,患者の遺伝的素因に合った最適の治療法を選択し,提供するための術前診断技術に繋がるものと期待される.さらに,変形性顎関節症の進行を加速させるをリスク遺伝子が明らかにされると,進行を予防するための治療薬が開発・立案されるための一助となる.今後,本研究の研究結果をもとに遺伝学的なアプローチによる研究が発展し,変形性顎関節症の術前のリスク診断を可能にするだけでなく,テーラーメイド治療の実現も可能になるのではないかと期待している.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi