• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

トポロジー変換による頂底極性決定に伴うエナメル芽細胞分化制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K18786
研究機関九州大学

研究代表者

宮崎 佳奈子  九州大学, 歯学研究院, 特別研究員(RPD) (30778840)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード歯原性上皮細胞 / 転写因子 / 核移行シグナル
研究実績の概要

歯の発生において歯原性上皮細胞は、エナメル芽細胞へ分化する過程で球状から立方体、そしてエナメルマトリックスを分泌するために核が偏在した頂底極性を有する円柱状へと形態を変化させる。これまでの研究で、接着関連タンパク質PKP1が本過程において核内から細胞膜へその局在を変化させることを発見した。また、細胞膜に局在するPKP1はWnt刺激によって核内移行し転写制御に関わる可能性を示唆すると共に、その抑制によって歯のサイズが小さくなることを歯胚の器官培養で示した。しかしながら、その詳細なメカニズムについては不明である。そこで、本研究ではPKP1が核内移行するメカニズムおよび核内移行後の転写制御メカニズムについて解析を行った。PKP1発現ベクターを用いて様々なコンストラクトを作成し解析したところ、核内移行にはPKP1のN末端側が重要であると考えられたため、核移行シグナル(NLS)の有無を検証し、PKP1はN末端側にNLSを有すること、さらにその配列を同定した。また、WntのactivatorであるLiClを添加し核内移行したPKP1は転写因子TCF/LEFと結合することをTOP flash/FOP flash活性を用いて同定し、さらにその標的遺伝子としてc-Mycを同定した。本解析にはLC-MS/MS法およびChIP解析を用いた。以上のことから、歯の発生初期においてPKP1は核内に局在し、TCF/LEFを介してc-Mycの転写開始に関与し、細胞増殖を制御することで歯のサイズに影響を及ぼしていることを発見した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] An ex vivo organ culture screening model revealed that low temperature conditions prevent side effects of anticancer drugs2022

    • 著者名/発表者名
      Tian Tian、Miyazaki Kanako、Chiba Yuta、Funada Keita、Yuta Tomomi、Mizuta Kanji、Fu Yao、Kawahara Jumpei、Han Xue、Ando Yuna、Funada Ami、Yamada Aya、Iwamoto Tsutomu、Nakamura Seiji、Takahashi Ichiro、Fukumoto Satoshi、Yoshizaki Keigo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-06945-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integration of Single-Cell RNA- and CAGE-seq Reveals Tooth-Enriched Genes2021

    • 著者名/発表者名
      Chiba Y.、Yoshizaki K.、Tian T.、Miyazaki K.、Martin D.、Saito K.、Yamada A.、Fukumoto S.、Genomics and Computational Biology Core
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1177/00220345211049785

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] デスモゾーム構成因子 Plakophilin 1 は核内移行シグナルを介して細胞増殖を制御する2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎 佳奈子,吉崎 恵悟,傅 堯,鮒田 啓太,湯田 智美,田 甜,水田 敢士,川原 純平,福本 敏,高橋 一郎
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] GPIアンカー型タンパク質Lypd1は歯の発生において象牙芽細胞分化を制御する2021

    • 著者名/発表者名
      傅 堯,宮崎 佳奈子,吉崎 恵悟,田 甜,鮒田 啓太,湯田 智美,水田 敢士,川原 純平,花田 彩圭,高橋 一郎
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 低温器官培養法を用いた抗癌剤シクロホスファミドによる歯胚形成阻害回避モデルの構築2021

    • 著者名/発表者名
      田 甜,吉崎 恵悟,宮崎 佳奈子,鮒田 啓太,湯田 智美,水田 敢士,傅堯,川原 純平,福本 敏,高橋 一郎
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 基底膜分子NephronectinはRGD領域を介してエナメル芽細胞の分化制御に関与する2021

    • 著者名/発表者名
      水田 敢士,吉崎 恵悟,宮崎 佳奈子,鮒田 啓太,湯田 智美,田 甜,傅 堯,川原 純平,福本 敏,高橋 一郎
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] GPIアンカー型タンパク質Lypd1は歯の発生において象牙芽細胞分化を制御する2021

    • 著者名/発表者名
      傅 堯,宮崎 佳奈子,吉崎 恵悟,田 甜,鮒田 啓太,湯田 智美,水田 敢士,川原 純平,花田 彩圭,高橋 一郎
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
  • [学会発表] 抗がん剤シクロホスファミドの歯胚に与える影響と副作用回避法の検索2021

    • 著者名/発表者名
      田 甜,吉崎 恵悟,宮崎 佳奈子,安藤 優那,鮒田 啓太,湯田 智美,水田 敢士,傅 堯,川原 純平,高橋 一郎
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
  • [学会発表] 基底膜分子Nephronectinは歯の発生においてRGD配列を介してエナメル芽細胞分化を制御している2021

    • 著者名/発表者名
      水田 敢士,吉崎 恵悟,宮崎 佳奈子, 田 甜,鮒田 啓太,湯田 智美,傅 堯,川原 純平,高橋 一郎
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
  • [学会発表] 外胚葉異形成症原因遺伝子Plakophilin 1は転写共役因子として上皮形成を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎 佳奈子,吉崎 恵悟,傅 堯,鮒田 啓太,湯田 智美,田 甜,水田 敢士,川原 純平,花田 彩圭,高橋 一郎
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
  • [学会発表] 歯胚器官培養法を用いた温度刺激による器官形成制御法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      湯田 智美,吉崎 恵悟,田 甜,宮崎 佳奈子,鮒田 啓太,水田 敢士,傅 堯,川原 純平,花田 彩圭,高橋 一郎
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
  • [学会発表] A basement membrane protein Nephronectin plays important roles in tooth development2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuta K, Yoshizaki K, Yuta T, Miyazaki K, Funada K, Tian T, Fu Y, Chiba Y, Takahashi I, Fukumoto S
    • 学会等名
      A special symposium celebrating the 50th anniversary of the Protein Data Bank
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of basement membrane protein Nephronectin in tooth development.2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuta K, Yoshizaki K, Miyazaki K, Funada K, Yuta T, Tian T, Fu Y, Kawahara J, Takahashi I
    • 学会等名
      Kyudai Oral Bioscience & OBT Research Center 5th Joint International Symposium 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi