歯はその形状の複雑さから再生は未だ困難だが、器官特異的な形態変化のメカニズムを解明できれば歯の再生に近づくことができると考えられる。これまでの研究で、デスモゾーム構成因子であるPlakophilin 1 (Pkp1)を抑制すると、器官培養において歯のサイズが小さくなること、歯の初期発生においてPKP1が核内に局在することを明らかにしたが、核内での機能は不明であった。本研究では、PKP1が、そのN末端側の核移行シグナル配列を介して核内移行し、転写共役因子としてTCF/LEFを介してc-Mycの転写制御を行い、細胞増殖を調節することで、歯の大きさに影響を及ぼしていることを明らかにした。
|