研究課題/領域番号 |
20K18819
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
沼崎 貴子 東北大学, 大学病院, 助教 (90848293)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 咀嚼能力 / サルコペニア肥満 / コホート研究 / フレイル |
研究実績の概要 |
日本老年医学会が2018年に公表した「高齢者肥満症診療ガイドライン2018」において筋肉量の低下と肥満を併せ持つサルコペニア肥満の重要性が強調されており、サルコペニア肥満の人はサルコペニアや肥満を単独で有する人と比較し、生活機能の低下、転倒、骨折、死亡をきたしやすいとされている。 しかしながら本邦のフレイル対策としてBMI低値のやせ型に焦点が当てられ、肥満者を対象とするフレイル対策は今までほとんど注目されていなかった。サルコペニア肥満は欧米では重要なフレイル因子として報告されている。本研究は口腔歯科保健の観点から肥満者に対するフレイル対策について何かしらの提言が可能となるようなエビデンスの構築を目標としている。 今年度も昨年度に引き続き新型コロナウイルスの影響で予定していた計6回の検診がすべて中止となってしまったため、データベースの拡充をすることができなかった。前回報告した時点では、倫理委員会の承認などがあり、歯科データと医科データの連結が行われていない状態だった。現在2019年度の医科データと連結を行ったため、解析を行った。サルコペニアは歩行速度と握力から構成されるNILS-LSA基準を用いて評価し、肥満はBMIを用いて評価し両方を併せ持つ該当者をサルコペニア肥満とした。2019年度の50歳以上の検診対象者91名に対してサルコペニア肥満は10名が該当した。 現在育休中で研究を中断しているが、復帰後には更なる解析を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
昨年度に引き続き、今年度の検診も新型コロナウイルスの影響を受けてすべて中止となってしまったため、データの拡充ができなかった。来年度は2019年度と同じくらいの人数を見込んでおり、5回に分けて検診を行う予定である。 なお、研究代表者は2021年9月から産休に入り現在育休中であり、研究を中断している。研究中断期間を延長し、来年度は研究を進めることはできないが、補助期間を延長予定のため、復帰後は解析を進めていく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度の検診は問診時でのアクリル板の設置、使用機器の1回ごとの消毒など感染対策を万全にした上で検診に臨む予定である。検診の実施により、サンプルサイズの確保に努め、さらに蓄積されたデータベースにより統計解析を進める。検診項目については2019年度の検診項目と同様の予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度の検診は直前まで開催を予定して物品購入を行ったが、新型コロナウイルスの影響ですべて中止となってしまったため、検診時の旅費などを使用しなかった。検診の消耗品には期限があるものも含まれているため、検診で使用する消耗品なども含め購入予定である。
|