• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

医師養成の医学部における教員評価制度の実証的な比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K18839
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関宮崎大学 (2023)
旭川医科大学 (2020-2022)

研究代表者

大関 智史  宮崎大学, IRセンター, 講師 (40831582)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード教員評価 / 医学教育 / 高等教育 / 質保証 / 比較研究
研究成果の概要

本研究の目的は、医師養成過程である医学部医学科における教員評価制度の発展に資する研究を実施することであった。本研究全体を通して、教員評価制度に関する調査のみならず、近年の教育の質保証において中心となる学修成果基盤型教育の観点からも重要となるアドミッション・ポリシー及びファカルティ・ディベロップメントと関連した研究成果もあげることができた。さらに、国際比較研究の観点から、米国の医学部への訪問調査を実施し、教員評価制度の現状と課題も明らかにすることができた。

自由記述の分野

高等教育、評価

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は、近年の高等教育政策における教育の質保証に着目し、教員評価制度のみならず、質保証で重要なアドミッション・ポリシーやファカルティ・ディベロップメントなどの質保証で重要な要素とともに、教員評価制度について研究したことである。さらに、先行研究ではほとんど紹介されていない米国での医学部における教員評価制度についても、訪問調査を通じて、その現状と課題を明らかにすることができた。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi