• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

非結核性抗酸菌分布の地域特異性を共存微生物との関係から解明する

研究課題

研究課題/領域番号 20K18903
研究機関広島大学

研究代表者

藤吉 奏  広島大学, 学術・社会連携室, 助教 (20805808)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード住環境 / 細菌群集 / 抗酸菌 / ホームプロバイオティクス / 次世代シーケンサー
研究実績の概要

日本では、抗酸菌(Mycobacterium)を原因とする肺疾患が急増している。抗酸菌は自然・生活環境に広く分布しているが、生活環境の抗酸菌は自然環境と比べ病原性抗酸菌が多く見られる。生活環境内で病原性抗酸菌が多く見られる事実は、他の微生物との生存競争の中で抗酸菌がニッチを拡大していることを示唆する。本申請研究は、国内のシャワー水およびシャワーヘッド中バイオフィルムの微生物群集構造を調べることで、どのような微生物との関わりが病原性抗酸菌の増殖を促進・抑制しているかについて情報学的に明らかにすることを目的とした。
日本全国の浴室環境からシャワー水、シャワーヘッド中バイオフィルム試料を収集し微生物群集構造を調査したところ、シャワー水には地域差がなく抗酸菌の割合もヨーロッパやアメリカと比べると低かった。シャワーヘッド中バイオフィルムに関しても抗酸菌の割合はシャワー水同様に低かった。一方群集の多様性は水に比べると高く、各家庭で異なる微生物群集構造が形成されていることが示された。また、抗酸菌特異的な遺伝子配列を用いた解析と培養法を実施したところ、抗酸菌の出現割合は地域によって異なることも示唆された。得られた微生物群集構造を用いてネットワーク解析をしたところ、日和見感染菌を含む属と負の相互作用をする細菌を見出すことができた。しかしこれらは難培養性であったことから、現在理化学研究所と共同で培養方法を検討している。加えて浄水中の微生物群集に影響を与える物理化学的因子を解明するため、測定値と合わせて解析を進めている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Structure of bacterial communities in Japanese-style bathrooms: Comparative sequencing of bacteria in shower water and showerhead biofilms using a portable nanopore sequencer2021

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi So、Nishiuchi Yukiko、Maruyama Fumito
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1101/2021.07.14.452346

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between the Microbiome and Indoor Temperature/Humidity in a Traditional Japanese House with a Thatched Roof in Kyoto, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Makoto、Fujiyoshi So、Ogura Daisuke、Nakajima Makiko、Fujieda Ayako、Noda Jun、Maruyama Fumito
    • 雑誌名

      Diversity

      巻: 13 ページ: 475~475

    • DOI

      10.3390/d13100475

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 住環境の微生物と物理化学的因子、住まいの関係ー伝統茅葺民家の微生物群集構造と、高断熱高気密住宅の室内温湿度環境と住まい方ー2022

    • 著者名/発表者名
      小久保舞香、小椋大輔、中嶋麻起子、藤枝絢子、丸山史人、藤吉 奏、能田 淳
    • 学会等名
      建築学会大会2022
  • [学会発表] Microbiome and indoor temperature/humidity in a traditional Japanese house with a thatched roof2022

    • 著者名/発表者名
      Maruyama F, Fujiyoshi S, Kokubo M, Nakajima M, Ogura D
    • 学会等名
      ASM Microbe
    • 国際学会
  • [学会発表] 住環境の微生物と物理化学的因子、住まいの関係ー美山の茅葺民家における微生物量と温湿度の関係についてー2021

    • 著者名/発表者名
      小久保舞香、小椋大輔、伊庭千恵美、中嶋麻起子、藤枝絢子、丸山史人、藤吉 奏、能田 淳
    • 学会等名
      建築学会大会2021
  • [学会発表] Water supply provides bacteria for the shower head, but the environment selects.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi S, Maruyama F
    • 学会等名
      World Microbe Forum
    • 国際学会
  • [備考] CHOBE 広島大学プロジェクト研究センター 未来共生建造環境センター

    • URL

      https://chobe.hiroshima-u.ac.jp/

  • [備考] 広島大学オープンイノベーション事業本部

    • URL

      https://hoip.hiroshima-u.ac.jp/research/chobe/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi