研究課題/領域番号 |
20K19007
|
研究機関 | 和洋女子大学 |
研究代表者 |
竹内 久美子 和洋女子大学, 看護学部, 教授 (80453455)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 看護管理 / 人的資源管理 / キャリア発達 |
研究実績の概要 |
新卒看護師が入職後、組織に適応していく過程は「組織社会化」の一部であり、組織社会化の指標として組織適応が活用されている。組織社会化研究では、これまで新卒看護師の「ある特定時点における組織適応の高低」をもとに議論がなされてきたが、新たな研究視点として「組織適応の時系列変化」に着目した検討の必要性が指摘されている。とくに社会化には予期的社会化の影響の重要性が指摘されており、入職前の予期的社会化状況を把握する必要がある。本研究では(1)新卒看護師の「入職前からの組織適応の時系列変化」の軌跡を明らかにし、(2)新卒看護師の予期的社会化における「入職前の規定要因」が入職後の組織適応の時系列変化にいかなる影響を及ぼすのか、(3)入職後の上司や同僚からのサポート等の「職場」要因が組織適応の時系列変化に与える影響を明らかにすることを目的としている。 上記の内容から当該年度は、(1)、(2)および(3)の調査の実施準備を行った。研究実践が遅れているため、調査開始時には同時に実施できるよう準備が完了している。また分析についても、これまでの知見にもとづき研究枠組みの設定、調査変数の分析方法については検討が済んでいる段階である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍で看護師を対象として質問紙調査が遅れているため
|
今後の研究の推進方策 |
調査病院が決定しており、対象者の選定も終了している。所属機関の倫理審査委員会への書類を提出済みであるため、倫理審査委員会承認後速やかに調査・分析を実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により、調査が遅れているため、次年度使用額が計画と異なっている。
|