研究課題/領域番号 |
20K19085
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
瀬沼 麻衣子 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (60783115)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 高齢がん患者 / 家族 / 意思決定 |
研究実績の概要 |
後期高齢がん患者の意思決定支援に必要な要因を明らかにするために、高齢がん患者の意思決定における家族が抱える思いについて文献検討を行った。家族の思いを明らかにすることで、高齢がん患者をもつ家族への必要な支援を検討することができると考えた。 分析は、文献検索ツール医学中央雑誌を使用し、「高齢」「がん」「意思決定」「家族」をキーワードに文献検索を行った。対象文献は14件であり、高齢がん患者の家族が抱える意思決定の思いについてコードを抽出し、質的帰納的に分析を行った。その結果、5つのカテゴリーが抽出された。 得られた結果から意思決定支援に必要な内容は、早期から患者・家族の思いを確認するための話し合いの場の調整すること、高齢だからこそ患者の精神的な負担を考慮するための支援、治療や療養による日常生活への影響をイメージできるように、患者・家族へ不足している情報の補足を行うことなどが重要であることが示された。 本研究については令和3年度に論文投稿する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
令和2年度は後期高齢がん患者・家族それぞれに面接調査を行う予定であったが、COVID-19の影響もあり、病院施設でのデータ収集を行うことができなかった。そのため、令和3年度に予定していた文献検討を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
患者・家族の意思決定に影響する要因を明らかにするため、病院施設において面接によるデータ収集をすすめ、分析を行う。 COVID-19の影響により、病院施設への出入りが制限される可能性や、研究対象者が集まりにくいことが予測される。感染対策を実施した上で病院施設との調整を行い、データ収集ができるよう対応する。オンラインによる面接についても検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和2年度はCOVID-19により面接調査が実施できなかったため、その費用がかからなかった。次年度以降に面接調査を行う予定である。
|