研究課題/領域番号 |
20K19095
|
研究機関 | 千葉県立保健医療大学 |
研究代表者 |
加藤 隆子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師 (00794736)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | トラウマケア / 精神科 / ICT / 教育プログラム / 感情活用 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、①トラウマ体験者を支援する援助者は、どのような体験をしているのか、支援にまつわる感情や思考、行動、援助への姿勢、そしてそれらに影響している要因、教育ニーズや課題を明らかにすること、②トラウマ体験者はどのような支援ニーズを持っているのかを明らかにすること、③援助者への教育プログラムを開発することである。これらによって、精神保健福祉医療における援助者のトラウマケア実践能力の向上を目指す。 2021年度は、地域で生活するトラウマ体験者を支援する支援者のデータ分析を行い、論文の執筆を行った。また、サポートグループで活動する支援者の支援体験のデータ分析を行い、支援にまつわる困難と支援ニーズについて明らかにした。支援者は、当事者が自身の状況や気持ちを見つめなおす場の提供や安全基地の一つになることを心掛けていた。その一方で支援者のペースで関わろうとする至らなさを感じ、保健医療職者ではないが対象者の体験を傾聴し専心するする姿があった。自己開示の困難さ、当事者と関わるときの不安・緊張・無力感・悲しさなど多くの感情を体験しており精神的重圧を感じていた。支援者としてサポートされる場の必要性や支援者として成長する場の必要性を感じていた。2022年度は、トラウマ体験をした当事者のインタビュー結果をまとめ、援助職者を対象とした教育・支援プログラム作成するための、プログラム内容と支援方法を検討していきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染症の拡大に伴い、学内業務が大幅に増加したため研究活動の時間確保が困難であった。
|
今後の研究の推進方策 |
トラウマ体験をした当事者の体験に関する結果を明らかにすることを行うこと、教育・支援プログラムの内容の検討を進めていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染症の拡大により、学会がweb開催となったため交通費等を使用しなかったこと、購入予定であった備品の納期が遅くなり、次年度使用額が生じた。次年度は現地開催の学会が見込まれるため、学会への参加のための交通費として使用したい。
|