• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

臓器移植医療におけるQOLデータの継続的評価に向けた基盤システムモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K19131
研究機関大阪大学

研究代表者

菊池 良太  大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40794037)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード臓器移植 / Quality of life / Patient-reported outcome / Deep learning / 移行期支援
研究実績の概要

本研究課題のテーマの一つである小児期から成人期への継続医療における課題を明らかにし、成果は英文誌へ掲載された。研究は引き続き遂行中であり、本研究の成果の公表については、従来通り、最終的には、主に医療者と研究者に対しては、英文誌での論文発表や国内外での学会発表を通じて広く行う予定である。そして、主に患者と家族、一般市民に対しては、外来受診の際や患者会、市民公開講座等において報告と発表を行い、本研究の成果や移植医療における様々な支援の必要性を考える機会となるような工夫を行う。また、情報へのアクセスの利便性を考慮し、ホームページの開設による公表も検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

共同研究者の異動等により研究の実施体制の調整に時間を要したため。本研究の対象者や診療を行っている共同研究施設は、患者の疾患と治療の特性上新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受けており、本研究の遂行において既に前年度までに影響が生じているため。

今後の研究の推進方策

共同研究施設とともに研究遂行のスケジュールの調整を行い、前年度までの計画を遂行する。

次年度使用額が生じた理由

研究計画の遅れに伴い、使用計画に変更が生じている。次年度は調査の遂行に伴い執行を進める計画である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Fact-finding survey of doctors at the departments of pediatrics and pediatric surgery on the transition of patients with childhood-onset chronic disease from pediatric to adult healthcare2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Ryota、Sato Iori、Hirata Yoichiro、Sugiyama Masahiko、Iwasaki Miwa、Sekiguchi Hiromi、Sato Atsushi、Suzuki Seigo、Morisaki-Nakamura Mayumi、Kita Sachiko、Oka Akira、Kamibeppu Kiyoko、Ikeda Mari、Kato Motohiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 ページ: e0289927

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0289927

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi