研究課題
本研究は、母親と児のオキシトシン濃度の推移を縦断的に観察するとともに、オキシトシン分泌に影響する未解明因子の抽出を目的としている。当初の計画では、尿を用いたオキシトシン測定を実施する予定であった。令和4年度は、対象母子(縦断的観察)のリクルートを行い、検体採取を開始する予定であった。しかし、covid-19の度重なる感染拡大によって、対象者との十分な接触時間および検体採取時間の確保等、研究フィールドの安定した確保が困難となった。当初は妊婦健診時に対象者に研究の説明を行い、尿を採取する計画であった。また自律神経機能の測定には、準備から測定終了までの時間を要するが、妊婦健診時の診療以外の接触は可能な限り最小にするよう制限されていた。そこで、今後covid-19感染状況がいかなる場合であったとしても、継続した研究の実施が行えるよう、対象者の確保や研究フィールド、介入研究内容の再検討を行うこととした。当初は、病院で行われる妊婦健診の他に、自治体で行われる4か月健診、10か月健診、1歳半健診での母子の検体採取を計画していたが、感染対策による健診時間の短縮と人数制限により困難となったため、対象者に個別にアプローチし、研究協力を募る形式へ変更した。現在、研究倫理研究計画書の修正を行い、申請の前段階である。審査通過次第、新たな研究計画で対象者のリクルートを行う予定である。研究計画の変更を余儀なくされたが、その間の文献検討は進み、国内外のオキシトシンに関する研究についてまとめている。また、平成29年度から実施していた妊婦の唾液オキシトシン・コルチゾール濃度に関する研究結果について、現在発表準備中である。
3: やや遅れている
covid-19感染拡大の影響により、研究フィールドの確保が難しかった。
令和5年度は下記のように進める。1.研究計画の再考(①地域集団健診での検体採取が困難であるため、対象者に個別にアプローチする方法に変更。②介入内容の変更を行う。これまでは母親から児への絵本の読み聞かせ」を予定していたが、covid-19の影響により集団健診での時間確保が難しくなった。現在、別の介入内容を検討している。)2.予備調査の実施(新たな研究計画で予備調査を行う。)3.対象者のリクルート・検体採取開始
covid-19感染拡大の影響により、研究計画の変更を余儀なくされたため、研究費の使用を次年度へ繰り越した。次年度使用額は、令和5年度請求額と合わせて、介入研究の変更に伴う消耗品として使用する予定である。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)
長野県母子衛生学会誌
巻: 25 ページ: 15-21
母性衛生
巻: 63 ページ: 588-596