• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

コーエン症候群患者のPreventive Healthcare Modelの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K19192
研究機関東京家政大学

研究代表者

倉石 佳織  東京家政大学, 健康科学部, 期限付助教 (50865409)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードCohen症候群 / 家族支援 / 希少疾患
研究実績の概要

最終年度に実施した研究成果は、次の2点である。1点目、希少疾患に関するレビューを行い、課題となるテーマの研究動向のマッピングを行った。2点目、米国DDCクリニックを訪問し、コーエン症候群を含む希少疾患の子どもと家族への支援を視察した。
研究期間全体の成果としては、次の3点である。1点目、コーエン症候群を含む希少疾患に関するレビューを行い、同疾患の子どもと家族へのヘルスケアに関する研究動向のマッピングを行った。2点目、学術集会での発表を通してコーエン症候群への社会的理解促進を図った。3点目、米国におけるコーエン症候群を含む希少疾患の子どもと家族への支援について調査を行った。
本研究課題では、研究対象となる疾患が希少疾患のために研究協力者との関係づくりに時間を要した。その一方で、米国のクリニックや専門家と繋がることができ、研究テーマであるモデル開発における基盤構築は十分に行えた。

備考

「コーエン症候群の患者・家族と研究者のコラボレーションによる家族会支援の実際」のテーマで、日本家族看護学会から「家族看護グッドプラクティス賞」を受けた(受賞式2023年9月9日第30回日本家族看護学会学術集会にて)。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] コーエン症候群の患者・家族会による患者会ブース出展の試み2023

    • 著者名/発表者名
      倉石佳織 , Lloyd Teh , 北村千章
    • 学会等名
      第22回日本遺伝看護学会学術大会
  • [備考] コーエン症候群サポーターズ

    • URL

      https://cohen-support.sakura.ne.jp/

  • [備考] 倉石佳織助教が 「家族看護グッドプラクティス賞」受賞

    • URL

      https://www.tokyo-kasei.ac.jp/academics/nursing/topics/2023/20230912161358.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi