• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

看護職協働による緊急入院高齢患者の入退院支援における家族支援ガイドラインの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K19198
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関広島都市学園大学

研究代表者

神崎 匠世  広島都市学園大学, 健康科学部, 准教授(移行) (20457485)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード家族支援 / 入退院支援 / 看護職協働 / 高齢者 / 緊急入院
研究成果の概要

本研究では、緊急入院高齢患者の入退院支援を担う外来看護師、病棟看護師、訪問看護師を対象に、それぞれの家族支援への役割認識を明らかにし、患者・家族の安心できる療養生活に向けた家族支援ガイドラインを開発することを目的とした。そこで、緊急入院高齢患者の入退院支援における家族支援に関する看護職協働の実践内容を明確化するため自記式質問紙調査と半構造化面接を行い、その結果をもとに実践的な方策となる項目を抽出し、緊急入院高齢患者の入退院支援における家族支援ガイドライン(案)の作成を行った。

自由記述の分野

家族看護学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、病棟看護師、訪問看護師、外来看護師の家族支援では、それぞれの専門性を発揮した特徴がみられるとともに、主に情報共有というかたちで看護職協働が行われていたことが示された。また、同一職種であるからこそ連携の強みになるとともに、認識の違いや情報共有不足が入退院支援の課題につながることも明らかとなった。今回のガイドライン案の作成により、退院困難な要因である緊急入院高齢患者における看護職間の協働を目指した実践的な家族支援につながると考える。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi