• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

通いの場を活用した高齢者の保健事業と介護予防をつなぐ支援体制についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K19225
研究機関順天堂大学

研究代表者

吉澤 裕世  順天堂大学, 国際教養学部, 准教授 (70758721)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードフレイル予防 / 高齢者の保健事業と介護予防一体的実施 / 後期高齢者の質問票 / 通いの場 / フレイルチェック
研究実績の概要

通いの場で実施しているフレイルチェックの際に市民サポーター主体でフレイル予防の講義を実施したり、参加者同士でフレイル予防について話せるようなグループワークを行った。さらに、22項目のフレイルチェックのうち8項目以上かつ片足立ち上2項目がり、握力、滑舌のうち際に2項目以上該当した方へハイリスク者支援の実施を行った。その結果、ハイリスク者支援の実施率が32%と増加した(前年比+17.5ポイント)。同じ年代の市民サポーターとのグループワークや講義によって、専門家から勧められる以上に自分事化、行動変容に繋がったと考えられる。
今年度はフレイル予防の啓発活動として、啓発パンフレットを作成し市内全域で行っているフレイル予防活動(フレイル予防ポイント、フレイルチェックの勧奨など)を掲載した。フレイル予防ポイント制度においては、70~80歳代が5割を占め、高齢者の参加獲得に繋がった。さらに、このフレイル予防ポイント参加者は、フレイル予防に力を入れているモデル地域での加入者が増え、特に週1回以上の活動者数が他の地域よりも多い結果となった。地域全体でのフレイル予防啓発活動が、住民の市民活動に繋がった可能性が考えられる。
後期高齢者の医療介護レセプトデータを活用し、2020年度健康診断受診時の「後期高齢者の質問票」の回答が、① 将来の要介護新規認定を予測し得るか、② 質問票で評価したフレイル状態と併存疾患状態が要介護新規認定のハザード率に対して相加効果がみられるかをそれぞれ明らかにすることを検討した結果、質問票4項目以上該当者は、要介護新規認定のハザード比が2.47倍であることが明らかとなった。さらに、4項目以上かつ併存疾患ありは、要介護新規認定のハザード比が6.57倍であることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

通いの場の活動もコロナ前の状況に戻り、止まらずに実施できたため。

今後の研究の推進方策

今年度は市内全域に展開することと合わせて、これまでの成果を論文化することをすすめる。

次年度使用額が生じた理由

一体的実施にかかる令和5年度の健康診断の結果は、令和6年度6月頃に報告されるため、5年度までの解析と成果の報告(論文化)を実施する予定である

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Impact of the anti-inflammatory diet on serum high-sensitivity C-Reactive protein and new-onset frailty in community-dwelling older adults: A 7-year follow-up of the Kashiwa cohort study2024

    • 著者名/発表者名
      Bo-Kyung Son, Weida Lyu,Tomoki Tanaka,Yasuyo Yoshizawa,Masahiro Akishita, Katsuya Iijima
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 1 ページ: 189-195

    • DOI

      10.1111/ggi.14781

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrated effects of nutrition-related, physical, and social factors on frailty among community-dwelling older adults: A 7-year follow-up from the Kashiwa cohort study2024

    • 著者名/発表者名
      Weida Lyu, Tomoki Tanaka, Son Bo-Kyung Yasuyo Yoshizawa, Masahiro Akishita, Katsuya Iijima
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 1 ページ: 162-169

    • DOI

      10.1111/ggi.14734

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メタボリックシンドローム予防からフレイル予防へのギアチェンジ2024

    • 著者名/発表者名
      吉澤裕世
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 288 ページ: 837-842

    • DOI

      10.32118/ayu28810837

  • [雑誌論文] Frailty determined by the Questionnaire for Medical Checkup of Old-Old is correlated with increased healthcare cost: Using the Japanese health insurance database system2023

    • 著者名/発表者名
      Yomoki Tnanaka,Yasuyo Yoshizawa,Kayo Kitamura, Kenji Someya, Kiyoko Miyajima, Mayumi Tsuneoka, Bo-Kyung Son, Weida Lyu, Kazuyo Tsushita , Katsuya Iijima
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 12 ページ: 973-974

    • DOI

      10.1111/ggi.14711

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Co-Design/Co-Development and Evaluation of an Online Frailty Check Application for Older Adults: Participatory Action Research with Older Adults2023

    • 著者名/発表者名
      Bo-Kyung Son, Takahiro Miura, Ken-ichiro Yabu, Yuka Sumikawa , Dongyool Kim , Weida Lyu, Yingxue Yang , Moeko Tanaka, Tomoki Tanaka , Yasuyo Yoshizawa , Katsuya Iijima
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Res. Public Health

      巻: 20 ページ: 6101

    • DOI

      10.3390/ijerph20126101

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 性差を考慮した健康長寿社会の実現2023

    • 著者名/発表者名
      吉澤裕世,飯島勝矢
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 34 ページ: 944-949

  • [学会発表] Associations of Exercise Habits in Adolescence and Old age with Phase Angle in Older Adults: the Bunkyo Health Study2023

    • 著者名/発表者名
      Tabata H, Otsuka H, Huicong S, Kaga H, Naito H, Abudurezake A, Kakehi S, Yoshizawa Y, Kawamori R, Tamura Y.
    • 学会等名
      SCWD
    • 国際学会
  • [学会発表] Associations of Nutrition, Physical Activity, and Sociality in Life Stages with risk of Frailty in older adults2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Y, Tanaka T, Son BK, Lyu W, Iijima K.
    • 学会等名
      AIGG-AOR
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of nutrition-related, physical, and social factors and their combination on 7-year new-onset frailty among community-dwelling older adults: a Kashiwa Cohort Study2023

    • 著者名/発表者名
      Lyu W, Tanaka T, Son BK, Yoshizawa Y, Iijima K.
    • 学会等名
      AIGG-AOR
    • 国際学会
  • [学会発表] ライフステージにおける栄養・身体活動・社会性と老年期のフレイルとの関連2023

    • 著者名/発表者名
      吉澤裕世、田中友規、孫 輔卿、呂偉達、飯島勝矢
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] 栄養・身体活動・社会性を軸とした「イレブンチェック」質問票のフレイルやサルコペニアに対するスクリーニング妥当性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      呂偉達、田中友規、孫 輔卿、吉澤裕世、秋下雅弘、飯島勝矢
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] 地域在住高齢者の栄養(食事と口身体活動・社会性の三本柱と7年間のフレイル新規発症との縦断検討2023

    • 著者名/発表者名
      呂偉達、田中友規、孫 輔卿、吉澤裕世、秋下雅弘、飯島勝矢
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] 食事性炎症性指数とフレイル新規発症との関連-地域在住高齢者コホート研究・柏スタディの7年縦断解析2023

    • 著者名/発表者名
      孫 輔卿、呂偉達、田中友規、吉澤裕世、秋下雅弘、飯島勝矢
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] 市民サポーター主体型フレイルチェックの参加と要支援・要介護認定までの自立機関との関連2023

    • 著者名/発表者名
      田中友規、菅谷賢司、恒岡真由美、宮島貴代子、横山和美、北村佳代、吉澤裕世、呂偉達、孫 輔卿、飯島勝矢
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] ジュニアラグビー選手のコンディショニングサポートに関するインターネット調査:所属チームの地域との関連2023

    • 著者名/発表者名
      水島諒子、小熊祐子、吉澤裕世、中田由夫
    • 学会等名
      第25回日本運動疫学会学術集会
  • [学会発表] A Mixed Study on the Emergence and Factors of Frailty by Area of Living2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Y,Iijima K.
    • 学会等名
      12th Asian Society of Human Services Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施と住民主体のフレイル予防活動の連携2023

    • 著者名/発表者名
      吉澤裕世、北村佳代、田中友規、宮島貴代子、恒岡真由美、飯島勝矢
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 炎症誘導性食事と血中高感度CRP値およびフレイル新規発症との関連‐柏スタディの7年縦断検討‐2023

    • 著者名/発表者名
      孫輔卿,呂偉達,田中友規,吉澤裕世,秋下雅弘,飯島勝矢
    • 学会等名
      第10回日本サルコペニア・フレイル学会
  • [学会発表] スマートフォンを用いた歩行動作解析の信頼性と臨床的意義2023

    • 著者名/発表者名
      内藤仁嗣,田端宏樹,新村直哉,梅田暢大,松本知也,齋藤親,加賀英義,吉澤裕世,筧佐織,荒井秀典,河盛隆造,綿田裕孝,田村好史
    • 学会等名
      第10回日本サルコペニア・フレイル学会
  • [学会発表] 地域在住高齢者における運動習慣・中高強度の非運動性活動とフレイル新規発症との 関連: 柏スタティーにおける縦断検討2023

    • 著者名/発表者名
      呂偉達,田中友規,孫輔卿,吉澤裕世,秋下雅弘,飯島勝矢
    • 学会等名
      第10回日本サルコペニア・フレイル学会
  • [学会発表] 「後期高齢者の質問票」から推定したフレイル状態は高額な医療・介護費と関連する : 医療介護レセプトデータ活用による検証2023

    • 著者名/発表者名
      田中友規,吉澤裕世,北村佳代,菅谷賢司,宮島貴代子,恒岡真由美,孫輔卿,呂偉達,津下一代,飯島勝矢
    • 学会等名
      第10回日本サルコペニア・フレイル学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi