研究課題/領域番号 |
20K19293
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
森 礼子 日本福祉大学, 看護学部, 准教授 (70733038)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 地域DOTS / リスクアセスメント票 / ベトナム人結核患者 / 結核患者支援 / 結核看護 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、外国出生結核患者のDOTS成功率の向上のため、近年急増しているベトナム人患者専用の新規なリスクアセスメント票を開発することである。 本研究の意義は、昨年より国内で最も多い外国人結核患者となったベトナム人患者にフォーカスし、より患者に適した服薬中断リスクアセスメント票の開発を行うことで、地域DOTS成功率の向上、結核患者への質の高い支援の提供、更にはDOTS支援を行う保健師への効率的な活動に寄与できると考えた。 本研究では、まず成し、全国の保健師を対象に質問紙調査を行い、その(案)を検証する計画であった。 今年度は、文献検討・保健師インタビューを行い、ベトナム人結核患者の脱落中断要因を抽出することまでを予定していた。しかし、新型コロナ感染症拡大により、研究資料となる文献や関係者に知識提供を受ける機会を得ることが難しく、現在のところ資料収集を継続している。一方、インタビュー調査においては、新型コロナ感染拡大で保健所業務が繁雑となったことから、対象予定としていた保健所保健師へのインタビュー依頼が困難な状況となった。今後暫くの間、保健所保健師からの研究協力は難しいと考え、対象者の変更をすることにした。新たな対象として、地域DOTSでベトナム人結核患者の通訳を行った通訳者5名に変更した。保健師と患者の双方の会話を客観的に捉え伝達する通訳者から、結核患者が服薬中断する要因についてインタビュー調査で明らかにすることとした。現在、通訳者を探し、インタビュー調査を開始したところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究計画の対象者は、地域DOTSで中心的役割を果たす保健所保健師であったが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、保健所保健師への研究協力が困難な状況となった。保健所が本来の通常業務に戻るには時間がかかると思われ、この状況下、本研究課題を明らかにするためには、当初の研究計画を若干変更していく必要に迫られた。 本研究のインタビュー調査では、対象を服薬中断したベトナム人結核患者の対応経験がある保健師としていたが、地域DOTSでベトナム語通訳をした通訳者に変更した。双方の言語を理解する通訳者の視点から、保健師と患者それぞれの思い・面談時の反応等から通訳者の立場としてどのように捉えたのか、さらには服薬中断リスクとして感じたことについて等を聞き取り、それを基にベトナム人結核患者の服薬中断リスク要因を抽出できると考えた。 変更した対象者は、地域DOTSで通訳を行ったベトナム語通訳者5名とした。現在までのところ、5名の対象者を探しインタビュー調査を進めている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
地域DOTSで通訳を行ったベトナム語通訳者のインタビュー結果から質的分析を行い、ベトナム人結核患者特有の服薬中断要因を抽出し、先行文献を参考にベトナム人結核患者専用のリスクアセスメント票の素案を作成する。その素案を基に、ベトナム人結核患者の対応経験のある保健所保健師に質問紙調査を行う。その分析結果を踏まえて、ベトナム人結核患者専用のリスクアセスメント票モデルとして完成させる。 研究期間内に新型コロナウイルス感染状況が終息し、可能であれば、質問紙調査を基に作成したリスクアセスメント票モデルを保健所保健師に試行調査として依頼し、利用可能性を検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染拡大により当初からの研究計画が頓挫し、年度途中で研究計画を変更した。そのため、研究がスムーズに進まず、今年度の予算を消化することができなかった。 この社会情勢で、今年度は研究計画を一部変更したが、申請時に計画した予算内容に大きな変更はない。本研究で次年度に持ち越されたのは、研究資料の収集で使用予定であった旅費やその他(文献複写・書籍など)、インタビュー調査に関する旅費や人件費・謝金である。これらは、新型コロナ感染状況が落ち着き、社会情勢の回復と共に研究も軌道にのっていけば予算消化できると思われる。 次年度以降の使用計画については、ベトナムに関する資料収集(文献収集、専門家及び関係者等からの知識提供・情報収集、学会参加など)、インタビュー調査に係る謝金・人件費等が必要である。その後には全国の保健所への質問紙調査を予定しており、郵送費・人件費等が必要である。
|