• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ヒトの重力空間知覚に関わる神経基盤の解明 -新たな介入方法の開発を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 20K19305
研究機関追手門学院大学

研究代表者

谷 恵介  追手門学院大学, 心理学部, 特任助教 (20824741)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードヒト / 重力空間知覚 / 脳形態解析 / 脳刺激 / 身体軸 / MRI / 身体傾斜 / 経頭蓋磁気刺激
研究実績の概要

本研究の目的は、身体傾斜、脳の形態解析、脳刺激を用いた行動実験を通して、ヒトの重力空間の知覚に寄与する神経基盤を明らかにすことである。2020年度に実施した脳形態解析において、身体軸方向の推定能力と右後側頭回の灰白質量が有意に相関するという知見が得られた。これに基づき、本年度は脳刺激を用いてその因果関係性を評価することを目指した。COVID-19の影響もあり、本年度は予備検討のみの実施となったが、当初予定していたtDCSではなく、(局所的に脳を刺激可能な)rTMS装置ならびに光学ナビゲーションシステムを併用した実験環境を新たに構築した。また、これまで使用していた液晶ディスプレイに代わり、ヘッドマウントディスプレイを用いても身体軸方向推定課題で同様のパフォーマンスが観察可能なことを確認した。2022年度は、本実験を開始し、身体軸方向の知覚と右中後頭回の因果関連性を検証する予定である。
上記の研究に加え、重力空間知覚における視覚依存性と小脳の因果関連性を検証する実験も予備的に行った。4名の健常成人を対象に、小脳虫部または左もしくは右側の小脳半球へtDCS(陽極刺激、 2mA、 10分)を付加し、その前後で重力方向を推定する課題(Subjective visual vertical: SVV)を実施した。SVV課題中には、課題とは無関係な視覚外乱が無い・有りの条件が含まれ、外乱有り条件から無し条件でのSVVを差し引くことで、視覚依存性を定量した。その結果、偽刺激(実際には脳は刺激されていない)条件に比べて、虫部刺激条件では視覚依存性が増大した。一方で、左または右小脳半球刺激条件では、虫部刺激条件に比べて、視覚依存性の増大は小さい傾向であった。2022年度は、参加者を増やすとともに、tDCSからrTMSの変更し、小脳虫部と視覚依存性の関連性を検証する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19の影響により、実験を実施することが困難であった。そのため、本研究課題の2つ目の項目である、「健常者を対象とした重力空間知覚と脳領域の因果関連性の検証」はまだ予備的検討にとどまっている状態である。

今後の研究の推進方策

今年度は、rTMSを用いて、身体軸方向の知覚と右後頭側頭回の因果関連性を検証する予定としている。また、小脳虫部と重力空間知覚の視覚依存性の関連性についてもrTMSを用いて評価する。得られた結果は、随時、学会発表および学術論文などにより研究成果を発信する予定である。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の影響により、実験が実施することが難しかった。2022年度、実験を実施する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Dynamic arm movements attenuate the perceptual distortion of visual vertical induced during prolonged whole-body tilt2021

    • 著者名/発表者名
      Tani Keisuke、Yamamoto Shinji、Kodaka Yasushi、Kushiro Keisuke
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0250851

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0250851

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuroanatomical correlates of the perception of body axis orientation during body tilt: a voxel-based morphometry study2021

    • 著者名/発表者名
      Tani Keisuke、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 14659

    • DOI

      10.1038/s41598-021-93961-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Neural substrate underlying body-centered spatial coding during whole-body tilt: A neuropsychological study2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Tani, Shintaro Iio, Masato Kamiya, Kohei Yoshizawa, Takashi Shigematsu, Ichiro Fujishima, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      日本神経科学会
  • [学会発表] 頭部の傾きに依存した自己中心視空間記憶の変調2021

    • 著者名/発表者名
      谷恵介、田中悟志
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
  • [学会発表] ヒト空間識に関する基礎研究の紹介2021

    • 著者名/発表者名
      谷恵介
    • 学会等名
      基礎理学療法学会 第5回若手研究者ネットワークシンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi