研究課題/領域番号 |
20K19347
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
中丸 宏二 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 客員研究員 (90855082)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 呼吸機能不全 / 運動器疾患 / 日本語版SEBQ |
研究実績の概要 |
呼吸機能不全用の質問票を日本でも使用できるようにするために、The Self Evaluation of Breathing Questionnaire (SEBQ)を国際的なガイドラインに準拠して日本語に翻訳し、運動器疾患外来患者30名を対象にパイロットテストを行った。その結果、日本語版SEBQは良好な内的整合性と表面的妥当性を有することが示され、この内容を論文として投稿した。また、対象人数を増やしたフィールドテストを行い、日本語版SEBQの再テスト信頼性、構成概念妥当性の検討と呼吸機能不全の生化学的要素である呼気終末二酸化炭素濃度の測定、生体力学的要素の呼吸パターンの評価も行った。今後は収集したデータをデータベース化し、論文として発表する準備を進めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
収集したデータのデータベース化に時間がかかっている。
|
今後の研究の推進方策 |
データ処理補助のスタッフの雇用も検討しながら、データベース化して論文執筆・投稿を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入予定の海外製の物品が在庫切れのために、購入費用が次年度持ち越しとなった。現在はレンタル製品を使用している。次年度は輸入予定の物品購入と消耗品、英語論文の校正・投稿費用として使用する。
|