研究課題/領域番号 |
20K19347
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
中丸 宏二 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 客員研究員 (90855082)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 呼吸機能不全 / 運動器疾患 / 異文化適応 / 日本語版SEBQ / パイロットテスト |
研究実績の概要 |
呼吸機能不全用の質問票であるSelf-Evaluation of Breathing Questionnaire(SEBQ)を日本語に翻訳して暫定的な日本語版SEBQを作成し、運動器疾患外来患者に回答してもらうパイロットテストによって日本語版SEBQの内的整合性と表面的妥当性を検討した。日本語版SEBQの平均回答時間は1分59秒、平均合計点数は11.3点、クロンバックα係数は0.93であった。パイロットテスト後のインタビューでは質問内容はわかりやすく、一人で回答するのは難しくないとの回答が大部分を占めた。 以上から日本語版SEBQは良好な内的整合性と表面的妥当性を有することが示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
covid19の影響に伴い、対象人数を増やしたフィールドテストでのデータ収集が遅れたため、その後の分析と成果発表が遅れている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
補助事業期間の延長を申請し承認を得た。引き続きデータ分析と研究の論文化を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文執筆時に必要な参考図書の購入を予定している。
|