早期膝OA の抽出には筋力発揮率の測定が有効だと考えられるが,膝の運動特性や携帯性の観点から,地域での運用に課題が認められた。そこで本研究課題は,瞬発的な筋力発揮の指標である筋力発揮率に膝の運動特性の把握と携帯性を付加させた関節加速度を開発することで,早期膝OAが潜在する地域での運用が困難であるという筋力発揮率の欠点を補いつつ,より鋭敏に早期膝OAを抽出できるかを検証することを目的としている。2021年度は引き続き健常若年者を対象に関節加速度の予備実験を実施したが,測定時に得られる波形データのノイズが大きいため、地域における関節加速度の実用性は検証しきれなかった。一方で,BIODEXによる筋力発揮率の測定と同時に,地域在住高齢者と対象として、携帯型徒手筋力測定器による筋力発揮率を測定し,膝OA患者における大腿四頭筋の筋力発揮率は、膝OAの重症度と有意に関連していることを明らかにし、その結果が国際論文に掲載された。
|