研究課題/領域番号 |
20K19371
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
長谷川 直哉 北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (90824665)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | パーキンソン病 / すくみ足 / 安定性限界 / ステッピング / 代償的姿勢反応 / バランス練習 / 姿勢制御能力 / 静的バランス |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,パーキンソン病患者の主要症状であるすくみ足や姿勢制御障害の改善を目的として,運動学習に着目した新たな感覚フィードバック練習を考案することだった。対象となるすくみ足のあるパーキンソン病患者について姿勢バランス能力の検証を行い,健常高齢者およびすくみ足のないパーキンソン病患者と比較して安定性限界と呼ばれる重心の最大移動範囲が狭小化している一方で,立位時の動揺範囲など静止立位における姿勢制御能力はすくみ足のないパーキンソン病患者と比較して大きな差がないことを報告した。従って,パーキンソン病患者におけるすくみ足に最大重心移動範囲の狭小化が関係している可能性が示唆された。本研究の成果は,Gait & Postureに掲載された。 さらに,上述した安定性限界のうち前方への安定性限界の狭小化に対して,母趾だけでなく,第二趾が大きな影響を与えることを健常若年者を対象とした研究によって示した。本研究の成果は,Health and Behavior Sciencesに掲載された。 また,健常若年者を対象に外乱に対する代償的なステッピングの練習効果を比較検証した。その結果,外乱が生じる方向を事前に教示したステッピング練習でも方向を事前に教示しないステッピング練習と同程度の練習効果を外乱の方向およびタイミングを教示しない外乱刺激に対して示すことを報告した。従って,より安全性の高い外乱の方向を教示した練習方法でもステッピング練習の効果が得られることが示唆され,姿勢制御能力に障害があるパーキンソン病患者に対する応用の可能性が示された。本研究の成果はFrontiers in Human Neuroscienceに掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
令和2年度より,パーキンソン病患者様を対象に感覚フィードバックを用いた姿勢バランス練習の学習効果を比較検討する計画であったが,新型コロナウィルス感 染症の流行に伴い,患者データの収集が困難となった。一方で,短時間の接触という制限の中ですくみ足のあるパーキンソン病患者の姿勢制御能力の特徴の一部を解明し,成果の一部は学会報告や論文投稿にて公表することができた。以上の点から,研究計画は遅れているものと考える。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究結果から,すくみ足のあるパーキンソン病患者の姿勢制御障害の特徴の一部を解明し,すくみ足との関連性が考えられる姿勢制御能力を確認できた。新型コロナウィルス感染症の流行に伴い医療施設や大学構内での患者様との接触時間に制限が設けられているため,短時間の接触時間で介入および教示可能な介入方法を用いた効果検証を進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際学会参加に伴う参加費や旅費および研究参加者に対する謝金を予算していたが,新型コロナウィルス感染症の流行に伴い,学会の開催が延期およびオンライン開催となったことに加え,研究参加者の動員が困難となったため次年度使用額が生じた。残額を含めた次年度予算は研究計画に沿った消耗品の購入や学会参加のための旅費および論文投稿料に充てる。その他,各医療機関でのデータ収集に向けたデータ収集機器の追加購入費に充てる。
|